ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

2022/10/25の朝の東京スカイツリー

2022-10-25 17:17:20 | 東京スカイツリー
2022/10/25の朝の撮影時刻は7:50頃。 今日は寒い。 一日中同じような気温だった。 この付近の毎正時の最高は14.8℃で都心の最高気温も14.4度と15度を下回った。 朝8時の気温は12.5度、湿度45%、北の風、5m/s。 PM2.5は4μg/立米、SPMは7μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/24の朝の東京スカイツリー

2022-10-24 21:47:08 | 東京スカイツリー
2022/10/24の朝の撮影時刻は7:50頃。 僅かに雨を感じる。 朝8時の気温は14度、湿度70%、北の風、3.5m/s。 PM2.5は4μg/立米、SPMは9μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

映画「スペンサー ダイアナの決意」@ユナイテッドシネマ豊洲(2022/10/21)

2022-10-23 10:29:31 | 映画感想
2022/10/21、ユナイテッドシネマ豊洲、12番スクリーン。 D列を選択。 12番スクリーンは縦の通路が1カ所で、スクリーン向かってやや左にあり、列の中央が 通路の右側隣の席なのだが、そこだけ縦に埋まっていたので、一つ空けて座席を確保した。 * クリステン・スチュアートも、ティモシー・スポール、サリー・ホーキンス。 * 元英国皇太子妃で非業の死を遂げたダイアナのあるクリスマスの3日間 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/23の朝の東京スカイツリー

2022-10-23 09:16:51 | 東京スカイツリー
2022/10/23の朝の撮影時刻は7:45頃。 朝8時の気温は16.5度、湿度70%、北西の風、1.5m/s。 PM2.5は12μg/立米、SPMは18μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/22の朝の東京スカイツリー

2022-10-23 09:12:14 | 東京スカイツリー
2022/10/22の朝の撮影時刻は8:05頃。 朝8時の気温は16度、湿度70%、北西の風、1.5m/s。 PM2.5は18μg/立米、SPMは18μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/21の朝の東京スカイツリー

2022-10-23 09:05:31 | 東京スカイツリー
2022/10/21の朝の撮影時刻は7:45頃。 朝8時の気温は14度、湿度60%、北の風、0.5m/s。 PM2.5は11μg/立米、SPMは13μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/20の朝の東京スカイツリー

2022-10-20 11:40:22 | 東京スカイツリー
2022/10/20の朝の撮影時刻は8:25頃。 今日はいわゆるドピーカン。死語ですかね。この場合の「ド」は強調です。 快晴です。雲量0。 朝8時の気温は13.5度、湿度50%、西の風、1m/s。 PM2.5は7μg/立米、SPMは6μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

携帯用LED懐中電灯、電池交換

2022-10-19 16:13:56 | DIY
防災訓練でもらったLEDライト、携帯用懐中電灯。 尚、小さいスリットは、プラ板を差し込んで、未使用時に電源が入るのを防いでいるしかけで、 使用時のオンオフとは関係がない。 当初は電池交換できると知らなかったので、電池が切れると捨てる運命、つまり使い捨てだと思っていたが、 ちょっとしたことから電池交換できると分かり、それ以降は時々確認しては交換している。 ちなみにチェーンの先端のキーリングは、オ . . . 本文を読む
コメント

2022/10/19の朝の東京スカイツリー

2022-10-19 10:04:10 | 東京スカイツリー
2022/10/19の朝の撮影時刻は8:15頃。 朝8時の気温は14.5度、湿度65%、北の風、3m/s。 PM2.5は3μg/立米、SPMは3μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

キンカンの今と三つ葉

2022-10-18 19:33:57 | 花卉草木
キンカンの実。 9つは変わりません。 色も緑のままで、いまだ色が付く兆しすらない。 旬の時期は冬なので、まだまだ色づくには程遠いだと思います。 さて、先日の鉢の配置換えで、陰に隠れてしまっていた三つ葉の鉢を引っ張り出してきれいにしました。 以前の雑草ぼうぼうの写真を参考に乗せようと思いましたが、すぐには見つかりませんでした。 これが抜いた雑草たち。 これがきれいになった三つ葉の鉢。 . . . 本文を読む
コメント

blogram