早朝の公園を散歩中に見かけた野鳥です。
歩いていると、パチ、パチという音がするのでヒノキ?の木の上を見上げるとマヒワがとまっていました。
数羽の群れ、数年ぶりの出会いでした。









こちらは、約5年ぶりに見かけたトラツグミです。

突然の出会いですぐに枝に飛び上り姿を消してしまいました。
その後は一度も見られずじまいです。
マヒワ
ヨーロッパ北部およびヨーロッパアルプス・黒海東部の山地・ロシアウスリー・サハリンで繁殖し、北アフリカ・ヨーロッパ・東南アジア・朝鮮半島・中国南東部で越冬する。
日本では本州中部以北で少数が繁殖する他、冬鳥として全国に渡来する。
TL12.5㎝
WS22㎝
トラツグミ
ユーラシア東部・ヒマラヤ・インド・東南アジア・ニューギニア・オーストラリアで繁殖し、北方のものは冬季、中国南部や東南アジアに渡る。
日本では、九州以北・奄美大島・西表島で繁殖し、北方や高地のものは冬は暖地に移動する。
TL29.5㎝
ハトより小さい
最後までご覧下さり有り難うございました。