春の渡り
前回のキョウジョシギの近くには、メダイチドリもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/a88a9e223c30af14769239fc25bc4943.jpg)
7~8羽いましたが、採餌しながらチョコチョコ動くので比較的近くに来てくれた個体を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/e1e8d9efca2db221abca3c3b245425f8.jpg)
胸から後頸にかけて、夏羽の橙色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/d8a3322626a0e41d2a09d2836944ecae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/1b4ec7cf550e661b052e27aaaceae5a1.jpg)
過眼線の薄いのは♀でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/41b4ad694d7860ae8e04dc1ef26b998f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/f162a8f2d35524c57774114048a13aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/eed1c26e36dd032f169a9d05829bce7a.jpg)
パミール・チベット・カムチャッカ・チュコト半島で繁殖し、アフリカ東部・インド・東南アジア・オーストラリア・ニュージーランドで越冬する。
日本では、北海道から南西諸島まで旅鳥として春と秋に通過していく。関東以西では一部越冬する個体もいる。
TL19~21㎝
最後までご覧いただき有難うございました。
日本では、北海道から南西諸島まで旅鳥として春と秋に通過していく。関東以西では一部越冬する個体もいる。
TL19~21㎝
最後までご覧いただき有難うございました。