彼方此方で囀るウグイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/693f81beea4e93a940dc55ad41af1123.jpg)
♂は♀よりも一回り大きいですが、
囀るときは喉の周辺が膨らむので余計に胴長に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/b3c50f00b82ff1b4654a746320c5f5f9.jpg)
短い間だけでしたが、スッキリした所にとまって囀りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/a06849c9335d0615c593700b9de1cde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/49d58fb1f4227efbf9da5650570cb74c.jpg)
メスが沢山見つかると良いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/7c4b0ec2660d698f1533db4844e4c3f9.jpg)
ウスリー・サハリン南部・南千島・朝鮮半島・中国北東部および中南部で繁殖し、
台湾・フィリピン北部・中国南東部で越冬する。
日本では全国で繁殖し、本州からき九州では冬は暖地や低地に移動する。
北海道では夏鳥。
沖縄では冬鳥だが、繁殖するものもいる。
TL14cm〜16cm スズメくらい
♀は少し小さい
最後まで見ていただき有り難うございます。
台湾・フィリピン北部・中国南東部で越冬する。
日本では全国で繁殖し、本州からき九州では冬は暖地や低地に移動する。
北海道では夏鳥。
沖縄では冬鳥だが、繁殖するものもいる。
TL14cm〜16cm スズメくらい
♀は少し小さい
最後まで見ていただき有り難うございます。