前回の投稿と同じセッカです。
今度は、♀のセッカが葛の葉に隠れるようにとまってキョロキョロ

この個体を撮ろうと思って草むらに少し近付きました。

そうすると傍の草むらから他の♀のセッカが2羽飛び出し、飛んで行ってしまいました。

この♀は餌をとりに行こうかどうか思案中でしょうか?

こちらは近くにいた♂の正面顔
♀はおそらくこの♂と番ったのだと思います。

他の♂の声が近付くと体を伸ばしてその方向を見ていました。
♂♀分担は違いますが、何方もおちおちしていられないですね。
それとここの場所は、確か夏にはいつも草が刈られているように思います。
それまでに繁殖が1度でも上手くいくと良いですが・・・。

ヨーロッパ南部・アフリカ北部と中部および南部・インド・インドシナ・マレー半島・スマトラ・ジャワ・中国南部・台湾・フィリピン・ニューギニア南部・オーストラリア北部に分布。北方のものは冬に南下する。
日本では本州以南で繁殖し。多雪地や本州北部のものは冬季に南下する。
TL12.5~13.5㎝ スズメより小さい
日本では本州以南で繁殖し。多雪地や本州北部のものは冬季に南下する。
TL12.5~13.5㎝ スズメより小さい
今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。