色々な場所で見かけるハクセキレイです。
この時は農耕地で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/a246ecdd6679f0e893229c1478b02496.jpg)
たまに珍しいものがいないかなーなんて思って撮ってみたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/cba87bc6f7cb3d890e23ebfae46a65df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/37ce39448d77a9e05dbe04630334cc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/bbf07602fefb058021a52da19487b667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/359de61cb70a10ca99cb4d4e986152a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/c97be56d3bf685c67d63a5ae6d75dd12.jpg)
2024年5月初旬撮影
ユーラシアのほとんどとアラスカ半島・グリーンランドで繁殖し、北方のものは冬季北アフリカ・アラビア半島・東南アジアに渡る。
日本では亜種ハクセキレイが北海道から九州以北で繁殖する他冬鳥として全国に渡来する。
TL21㎝ スズメより大きい
今日もご覧いただき有難うございます。
日本では亜種ハクセキレイが北海道から九州以北で繁殖する他冬鳥として全国に渡来する。
TL21㎝ スズメより大きい
今日もご覧いただき有難うございます。