海で
ユリカモメが他のカモメ類の中に1羽

ウミネコの向こうにポツンと1羽

光の具合で、嘴が赤黒く見えたりピンクに見えたりしますが、全部同個体です。
この写真は、まるで親子のよう。




尾羽は真っ白 これが若い時期には、黒い線があるらしいからややこしい。

嘴は、濃い赤色、先が黒っぽい、足も濃い赤色 これも年齢によって少しづつ違う。

この時観察したのは、成鳥冬羽のようだ。

参考↓
ユーラシア北部・イギリス・アイスランドで繁殖し、冬は南下して越冬。
ユーラシアやアフリカの赤道近くまで渡る個体もいる。北アメリカ東海岸に渡るものもある。
日本には冬鳥として渡来し、北海道から南西諸島まで広く見られる。
TL37~43㎝
WS94~110㎝
ユーラシアやアフリカの赤道近くまで渡る個体もいる。北アメリカ東海岸に渡るものもある。
日本には冬鳥として渡来し、北海道から南西諸島まで広く見られる。
TL37~43㎝
WS94~110㎝
本日もご訪問有難うございました。