夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

それでも夜は明ける

2014年12月12日 00時00分04秒 | 日記
「それでも夜は明ける」を観ました。





2013年  アメリカ・イギリス合作

監督  スティーブ・マックイーン

出演  キウェル・イジョフォー
    マイケル・ファズベンダー
    ベネディクト・カンバーバッチ


第86回アカデミー賞受賞作品(2014年)

アメリカの奴隷制度がどれだけ酷いものだったかが良く分かりました。
主人の胸三寸でどうにでもできるのだなあ。。。奴隷は家畜以下の扱いなんだなあと。。。(黒人奴隷を市場で買ってくるし)
鞭打ちのシーンは目を覆いたくなります。

自由な黒人を拉致して(しかも奥さんも子供もいる一家の大黒柱)奴隷市場に売ってしまうなんて。
この映画が、実話を元に描かれたものとは。。。絶句です。

映画の終盤、ブラピが出てからは急展開でした。
ソロモンが家族の元に帰れたのは良かったけれど、他の人達を助けるすべもなく、その後のソロモンも裁判で白人とは平等に扱ってもらえなかった事を考えるとこの時代の奴隷制度の厚い厚い壁を思い知らされます。

アカデミー賞授賞式の時、スティーブ監督の「奴隷制度の下で耐えた人々そして今日も未だ奴隷として苦しんでいる2100万人の全ての人達にこの賞を捧げる」とスピーチしていたけれど、今もそんなに・・・と。

考えさせられる映画でした。
    

BAQET

2014年12月11日 13時04分33秒 | 日記

バジルロール、よもぎロール、珈琲トーストロール。

広島で用事を済ませた後、お一人様でアッセのBAQETへ。
(お昼すぎて、お客様が少なく、女性の店員さんだけの様で1人でゆっくり出来そうだったので


白身魚のポアレ海老のクリームソースだったかな?



玄米ロール、チーズロング、ガーリックロール、トレコン。
今、炭水化物を減らしているのに結構食べちゃいました。(食べ放題要注意

この後ミニクロワッサンの焼き立てを席までもって来て頂いたので更に1個頂きました。


広島駅構内が少し新しくなっていました。将来的には橋上になって2階に路面電車が乗り入れるのだとか。
その頃には、今の所には住んでいないと思うけど、見に来たいなあ




この日は、たまたま寄った三越で見たオートクチュールのビーズ刺繍のドレスが素晴らしかった~。

そんな1日でした。

たこめし

2014年12月08日 00時00分53秒 | 日記
広島じんぼさんの「たこめし」





最近1人の食事だと色々作る気になれなくてお弁当や買ってきたお惣菜で済ませる事も

その代り、年賀状をパソコンで作ったり、年末のお掃除もちょこちょこやっています。(片付けをし始めたら収集が付かない位散らかりましたけど
生垣も切って揃えて、まだ途中。。。



昨日は、1週間休んだウォーキングを再開しました。
今まで、朝していた時間は寒くて真っ暗、代わりに夕方出来るかなと思うと、これ又あっという間に暗くなってしまって・・・。
昨日は昼間のうちに出来ました。
田んぼの上の電線に何やら猛禽類のような鳥がいたり、用水路にはカワセミが・・・。
今度、写真に撮れると良いなあ。


それでは 


焼きさば寿司

2014年12月04日 00時28分43秒 | 日記
デパ地下で買った焼きサバ寿司。広島のjぼです



焼いてあるから?臭みがなくて食べられました。
バッテラよりも良い感じ~。


こちらは、ぐっと寒くなってきました。

インフルエンザも流行り始めたとかニュースでやっていましたね。
予防接種も受けたけど、かからないと良いけどなあ。。。


ブロガーの方がおすすめしていた富士酢。

近くの健康食品のお店に行ってみてもなかったので、帰省した時に自由が丘の健康食品のお店で買いました。
ネットと値段は同じ。
手羽元の煮物に入れてみたけど、画像はなし。
そのうちに色々試してみようっと。