微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

癒しの電話

2009-09-17 16:48:27 | 生きる
昨日は電話とメールの一日でした

朝から夜まで携帯が活躍です

携帯は

悩んでいる子達にとってはとても便利なものかな

悩んでいるときは今このときに話を聴いて欲しいから

でもいつでもかかってくる方はたまったもんじゃなかろう?

それはねちゃんとルールができています

電話にでれないときは出れないよと

そして着信に表示されるから時間があればあとからかけるよと

それでも何とかして欲しいときはメールがきます

でもやっぱり声がいいみたい

顔はともかく、声は癒されるみたいです

私は癒し人

カウンセラーではないとみんなにいいます

いつも対等で

あほな話もすれば真剣に話すことも

ときには愛をささやくことも

ときには突っ込みを入れられたり

ただねひとつだけ守っているのは

どんな言葉もそしてどんな行為であっても

それを受けとめていることかな

人にそうしようと思っていてもはどうにもならないこともあり

誰もが幸せになりたいと思っていてもそうなれない自分がいて

できないことを責めてしまうんだよね

裁くことは上手なんだけど、許すことが苦手なんだよね

悩んでいる子は人を信じられなかったり
自分を許すことができなかったりね

そんな子達を誰かが認めそして受け入れていかないとね

電話もメールも気まぐれに突然なんだけど

それでいいかな

みんな愛しい我が子達

いつかね今生きていることが幸せを感じられたらいい

いつもともに
心のセラピーりとりーとhttp://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする