「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『カシラダカ・ルリビタキ・シロハラ』を観察

2025-02-06 19:54:04 | 野鳥観察

       ◎更新日;2025.02.06 byかんとく
☆観察日;2025.02.01(土)
☆観察地;高崎自然の森
◎観察種;ルリビタキ、ジョウビタキ、カシラダカ、シロハラ、他 計25種
 2025.02.01(土)撮影 高崎自然の森
    
 (ルリビタキ♂)    (ルリビタキ♀)    (ジョウビタキ♀)   (カシラダカ)
    
 (アオジ)       (シロハラ)      (カケス)       (メジロ)
 駐車場周辺の草地で1羽のシロハラが落ち葉をひっくり返して餌を探していた。水辺の木道周辺を入念に観察したが目的のヤマシギの姿は確認できなかった。水辺の周辺ではルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♀、ウグイス、メジロ、ヒヨドリが観察された。ほのぼの広場ではルリビタキ♀、ジョウビタキ♀、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、エナガ、モズが姿を現した。管理棟付近ではカケス、エナガ、コゲラ、シジュウカラが観察された。稲荷川沿いではホオジロ、カワラヒワ、アオジ、カシラダカ、シメ、アオサギ、カワウが姿を現した。再び水辺へ戻って周辺を観察したがヤマシギの姿は見られなかった。
                    2025.02.06 byかんとく
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿