
18切符を使用し、今年最後の乗り鉄兼撮影を実行。
朝はまず南武支線を経由して鶴見線に向かい、まだ未撮影だった205系1100m番台鶴見線仕様を撮影。(掲載写真は浜川崎駅で撮影)
その後、鶴見から東神奈川へ行き、横浜線で八王子へ。
八王子から八高線、川越線で川越えへ。途中拝島で209系3100番台(元東京臨海高速鉄道70-000系)も撮影した。
川越えから埼京線経由で渋谷へ。本当は渋谷に寄っていきたくなど無かったのだが、スーツを1着作らないと行けなかったので。何分、体が太いがために市販のスーツでは合わないので、ずっとイージーオーダーを利用している。イージーオーダーなら、生地を選べば、体形に合わせて作ってくれるし、上着1着にズボン2本という注文もできるのであり難い。およそ42000円ほどだった。
渋谷からは山手線で上野へ。上野から415系に乗って柏へ。ここでしばらく列車を撮影。まだ撮影してなかったE531系や、レア車両E501系、209系1000番台を撮影した。ただ207系900番台にめぐり合えなかった事だけが残念。
柏からE531系の特別快速で佐貫へ。関東鉄道で佐貫~竜ケ崎を往復し、E501系に乗って北千住まで戻って、あとは自宅最寄り駅までは私鉄で戻った。
青春18切符の1回分は元が取れているものの、やはり関東近郊だけではちょっと物足りない。次は1月の田切駅掃除だし、休みを多めにとってのんびりしてこようと思っている(3連休が仕事だし)。
朝はまず南武支線を経由して鶴見線に向かい、まだ未撮影だった205系1100m番台鶴見線仕様を撮影。(掲載写真は浜川崎駅で撮影)
その後、鶴見から東神奈川へ行き、横浜線で八王子へ。
八王子から八高線、川越線で川越えへ。途中拝島で209系3100番台(元東京臨海高速鉄道70-000系)も撮影した。
川越えから埼京線経由で渋谷へ。本当は渋谷に寄っていきたくなど無かったのだが、スーツを1着作らないと行けなかったので。何分、体が太いがために市販のスーツでは合わないので、ずっとイージーオーダーを利用している。イージーオーダーなら、生地を選べば、体形に合わせて作ってくれるし、上着1着にズボン2本という注文もできるのであり難い。およそ42000円ほどだった。
渋谷からは山手線で上野へ。上野から415系に乗って柏へ。ここでしばらく列車を撮影。まだ撮影してなかったE531系や、レア車両E501系、209系1000番台を撮影した。ただ207系900番台にめぐり合えなかった事だけが残念。
柏からE531系の特別快速で佐貫へ。関東鉄道で佐貫~竜ケ崎を往復し、E501系に乗って北千住まで戻って、あとは自宅最寄り駅までは私鉄で戻った。
青春18切符の1回分は元が取れているものの、やはり関東近郊だけではちょっと物足りない。次は1月の田切駅掃除だし、休みを多めにとってのんびりしてこようと思っている(3連休が仕事だし)。