2023/1/7-9で定例の田切駅掃除に伴う旅行へ行って来ました。
田切駅の掃除は1/8の午前中でしたので、1/7は初詣をかねて飯田線を移動し、1/8-9は田切駅掃除後にそのまま旅行して来ました。
まず1/7の朝は新横浜から東海道新幹線に乗り、豊橋へ。豊橋に着いたら飯田線へ乗り換え、豊川で降りて豊川稲荷へお参りします。
コロナ禍でお参りしづらかった2021年を除けば、もう25年以上毎年お参りしている豊川稲荷です。
豊橋駅で飯田線の電車に乗る。右の313系3000番台です
豊川駅へ到着。通常2連だと思いますが、初詣客需要を考えてなのか4連になっています
豊川駅の改札階にあったもの
豊川駅と駅前ターミナルの狐像
さて、豊川稲荷へ表参道を通っていきます
お正月付近で出ているヤマサちくわの屋台。揚げたての天ぷら、焼きたてちくわが食べられます
豊川稲荷に到着。お参りします
日本三大稲荷の一つに数えられる豊川稲荷は曹洞宗のお寺であり、正確な名前は「円福山 豊川閣 妙厳寺」です。
三大稲荷自体が複数の説があり、豊川稲荷を含めない説もありますけど、広大な敷地を持つお寺であることは確かです。
朝早い時間のため、まだ屋台は開店準備中のところがほとんど。7日ということもあって、参道も混んではいません。と言っても昼頃ならもっと混んでいるでしょうけど。数年前は7日でも混んでいたので
本殿にお参りしました
本殿にお参りした後は、今回は時間もあったので奥の院の霊孤塚を見に行きました。
本殿に向かって右側に、奥之院へ抜ける道がある
たくさんの旗が掲げられた道を歩いていきます。宝雲殿は修繕工事中のようでした
途中に幾つかのお堂があります
霊孤塚の入り口
霊孤塚への道
たくさんの狐像がある霊孤塚。夜に来たら怖い場所ですが、朝ですので
きつねみくじ。1個購入しました
戻ります
この後は飯田線に乗って北上していきます。以下、次回。
田切駅の掃除は1/8の午前中でしたので、1/7は初詣をかねて飯田線を移動し、1/8-9は田切駅掃除後にそのまま旅行して来ました。
まず1/7の朝は新横浜から東海道新幹線に乗り、豊橋へ。豊橋に着いたら飯田線へ乗り換え、豊川で降りて豊川稲荷へお参りします。
コロナ禍でお参りしづらかった2021年を除けば、もう25年以上毎年お参りしている豊川稲荷です。
豊橋駅で飯田線の電車に乗る。右の313系3000番台です
豊川駅へ到着。通常2連だと思いますが、初詣客需要を考えてなのか4連になっています
豊川駅の改札階にあったもの
豊川駅と駅前ターミナルの狐像
さて、豊川稲荷へ表参道を通っていきます
お正月付近で出ているヤマサちくわの屋台。揚げたての天ぷら、焼きたてちくわが食べられます
豊川稲荷に到着。お参りします
日本三大稲荷の一つに数えられる豊川稲荷は曹洞宗のお寺であり、正確な名前は「円福山 豊川閣 妙厳寺」です。
三大稲荷自体が複数の説があり、豊川稲荷を含めない説もありますけど、広大な敷地を持つお寺であることは確かです。
朝早い時間のため、まだ屋台は開店準備中のところがほとんど。7日ということもあって、参道も混んではいません。と言っても昼頃ならもっと混んでいるでしょうけど。数年前は7日でも混んでいたので
本殿にお参りしました
本殿にお参りした後は、今回は時間もあったので奥の院の霊孤塚を見に行きました。
本殿に向かって右側に、奥之院へ抜ける道がある
たくさんの旗が掲げられた道を歩いていきます。宝雲殿は修繕工事中のようでした
途中に幾つかのお堂があります
霊孤塚の入り口
霊孤塚への道
たくさんの狐像がある霊孤塚。夜に来たら怖い場所ですが、朝ですので
きつねみくじ。1個購入しました
戻ります
この後は飯田線に乗って北上していきます。以下、次回。