2024/9/7-8で福岡・佐賀の両県へ行ってきた話の続きです。
9/8の朝になりまして、この日は博多駅よりスタート。博多駅から特急「ハウステンボス」に乗って有田駅まで向かいます。
有田駅に行った理由は、この駅から南の山の中にドラクエウォークのお土産スポットになっている「有田ポーセリンパーク」があるためです。
なお、有田駅から「有田ポーセリンパーク」には有田町コミュニティバス南方線が1日2往復あるのですが、今回は時間の都合上タクシーを利用しました。
朝の博多駅。こちらは787系「リレーつばめ」
883系「ソニック」
817系3000番台
787系「かささぎ」ですが、隣の吉塚駅までは普通列車として運行されます
BEC819系。これは香椎線からの直通列車です
783系「ハウステンボス」「みどり」がやってきましたが、「ハウステンボス」は臨時の元「かもめ」車が使われていました
有田駅で下車
タクシーで有田ポーセリンパークに来ました。元はバブル期に作った欧風テーマパークだったようですが、現在は有田焼と酒のテーマパークという扱いです。入り口付近の店舗以外には、1軒だけ陶器屋さんが営業しているだけで、他の建物は実質廃墟です。建物によっては老朽化による破損も進んでいました
有田ポーセリンパークのメインである「ツヴィンガー宮殿」。ドイツのドレスデンにある「ツヴィンガー宮殿」の一部を再現した建物です
建物の門の両脇の扉は閉鎖されていました
ツヴィンガー宮殿の後方にはバロッグ庭園が広がっており、中央には有田焼の噴水があります
この後も有田ポーセリンパークを見ていきます。次回でシリーズ最終回です。
9/8の朝になりまして、この日は博多駅よりスタート。博多駅から特急「ハウステンボス」に乗って有田駅まで向かいます。
有田駅に行った理由は、この駅から南の山の中にドラクエウォークのお土産スポットになっている「有田ポーセリンパーク」があるためです。
なお、有田駅から「有田ポーセリンパーク」には有田町コミュニティバス南方線が1日2往復あるのですが、今回は時間の都合上タクシーを利用しました。
朝の博多駅。こちらは787系「リレーつばめ」
883系「ソニック」
817系3000番台
787系「かささぎ」ですが、隣の吉塚駅までは普通列車として運行されます
BEC819系。これは香椎線からの直通列車です
783系「ハウステンボス」「みどり」がやってきましたが、「ハウステンボス」は臨時の元「かもめ」車が使われていました
有田駅で下車
タクシーで有田ポーセリンパークに来ました。元はバブル期に作った欧風テーマパークだったようですが、現在は有田焼と酒のテーマパークという扱いです。入り口付近の店舗以外には、1軒だけ陶器屋さんが営業しているだけで、他の建物は実質廃墟です。建物によっては老朽化による破損も進んでいました
有田ポーセリンパークのメインである「ツヴィンガー宮殿」。ドイツのドレスデンにある「ツヴィンガー宮殿」の一部を再現した建物です
建物の門の両脇の扉は閉鎖されていました
ツヴィンガー宮殿の後方にはバロッグ庭園が広がっており、中央には有田焼の噴水があります
この後も有田ポーセリンパークを見ていきます。次回でシリーズ最終回です。