中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

新天地のランチ(サービスメニュー)はありがたい。100円+で炒飯が食べられる。

2013-06-05 07:10:05 | 中華街以外の中華
ランチをある程度アレジできるとありがたい。そんな時に新天地は面白い。ランチを食べてるときに「この店の炒飯を食べたい」と思うことは多々ある。そんな時、多彩なランチを出している新天地のランチはうれしい。麺にも「+100円で半炒飯」がつけられる。 加えて興味あるのは、一人でも頼める1800円「お得セット」。料理一品(選択)+点心とスープが付く物。これだと私は「季節野菜と二種海鮮の炒め」を選びたい。 . . . 本文を読む
コメント

市場通りの南側にある「横浜華僑総会」では、いろいろな事を行っている。

2013-06-05 07:07:06 | 中華街以外の中華
   華僑の慰安旅行であろうか、だいぶ前「石和温泉」の旅が出されていた。最近発見したのは、横浜商科大学とのコラボ。4月から7月程度まで、中華街にちなんだ題名で、講演会をしていたらしい。なかなかの階数。有料ではあるがなかなか面白そうな企画がされていたようである。また後半もあるように問い合わせたら言っていたので、秋口からの講座を楽しみにしたい。   . . . 本文を読む
コメント

酔龍(市場通り)のバイキングは平日2名以上から?。

2013-06-05 07:02:15 | 中華街以外の中華
 そういえば、私がここのバイキングを食べたのは数年前。改修前だったので、印象が悪かったが、現在は競争の激しい中華街、たぶんかなり改善されているのであろうが、行列ができている場面は見たことがない。それだけ中華街にバイキング(オーダータイプ)が普及したせいであろう。本日看板に面白い張り紙。「2名様より承ります」。オーダーなら解るが、ここはビッフェスタイル(作り置き)。席を有効に使う条件なのであろうか。 . . . 本文を読む
コメント