中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

興福楼(開港路)も頑張っている、オーダーバイキングのパイオニア的存在。

2013-06-15 07:14:29 | 中華街以外の中華
 あまり知られていないが、中華街がバイキング(作り置き)主流だったころ「オーダーバイキング」を細々と始めていた。3階ほど利用したことがあるが、面白い和室の宴会場がある。上がり框のような和室が何か親近感があり、うれしい。食べ放題で、飲み放題にして3000円で何度かしてくれた印象がある。一通りが少ない通り、客は減っているのかもしれないが、頑張っている。   「以前のイメージ」 . . . 本文を読む
コメント

「MAHALO・FLOWER(開港道)」も中華街。モダンな花屋さんが中華街にもあります。

2013-06-15 07:12:53 | 中華街以外の中華
数年前にできたマンションの1階に、花屋ができている。店舗での営業は派手でない。たぶん、催し・依頼等の仕事が多いのだろう。私たちでも購入できそうな「ミニブーケ」が販売されていた。中華街の帰りに、花を購入するのもお洒落かもしれない。   . . . 本文を読む
コメント

中華街にあるラーメン店。「麺恋亭(開港道)」はなかなか負けていない。おいしいラーメン。

2013-06-15 07:09:07 | 中華街以外の中華
 近辺のサラリーマンの支持か多いのが麺恋亭。単品でも九州ラーメンを提供してくれるが、店オリジナルのメニューも外せない。特に私が気に入ってているのは、日替わり定食(セット)。見たときは「ラー油タンタンメン+炒飯」これがなんと690円。それもなかなかの分量。楽しむ事ができる。餃子・ワンタンも外せない一品。たまにはこういうものも良いのかもしれない。   「以前のイメージ」 九 . . . 本文を読む
コメント