中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

福満園別館(市場通り)で面白い案内。「○○のおすすめメニュー」。

2013-03-28 07:19:20 | 中華街以外の中華
料理に目がいき、写真を見て気がついたのだが、料理に「地鶏と栗の醤油煮込み」とあるので、もしかすると「秋」かもしれない。いまは初春。それをそのまま利用していくのであろうか。それはともかくこの3種を食べても十分なコース。おいしそうである。 「以前のイメージ」福満園・別館 四川・福建料理 045-662-0003    ブログ  ブログ  ブログ  ランチ ランチ650円 (料理1品+スープ+ . . . 本文を読む
コメント

龍華楼新館(市場通り)も特製炒飯。あんかけを出し始めていた。

2013-03-28 07:15:26 | 店の情報
こちらのキャッチコピーは「素材にこだわる」。龍華楼らしい。全体的に薄味な龍華楼は妻のお気に入り、営業から日時もたち落ち着き、ランチも7種ほど出されるようになった。こちらも「イカと高菜の炒め」がおいしそう。また巡り会えたら食べて見たい。 「以前のイメージ」 本店 600円(料理1品+スープ+点心「餃子・焼売各1」+ザーサイ+杏仁豆腐)+おしぼり  8月初旬に開店したはかりの店である。香港 . . . 本文を読む
コメント

蓮香園新館(市場通り)で面白いセツト「柔らかあんかけご飯セット」

2013-03-28 07:11:22 | 中華街以外の中華
料理長お勧めの文字は何か、そそられる。①バンバンジー②スープ③ザーサイ④杏仁豆腐。高いと思うか安いと思うかは、食べて見ないと解らないが、蓮香園は煮込み料理を得意とする店。外れは無いであろう。だけど、点心もつけて欲しいと思うのは私だけだろうか。 「以前のイメージ」連香園 「中国料理」      ブログ  ブログ  ランチ  ランチ  ランチ  ランチ 630円(料理1品+スープ(大)+ザーサイ . . . 本文を読む
コメント

中華街の入り口にある「喜久寿し」。私は印象が悪かったが、ランチも安く人気も高い店。

2013-03-27 06:33:32 | 中華街以外の中華
私は、中華街だけではなく寿司屋の「ランチずし」と言うものもやっているが、その成果、関内・横浜のランチ寿司は食べ歩いている。当然喜久寿しも例外ではないが、私が行ったときは忙しかったのだろうか印象が悪かった。私の友人はも夜も通うほど気に入っている。中華街入り口の寿司屋というのも面白いかもしれない。・ランチ寿司・中年夫婦の外食・中年夫婦の外食「総集編」・ちょっといっぱいの旅※中華街ランチの楽しみ . . . 本文を読む
コメント

ちょっと前の紹介だったが、「京華楼本店(関帝廟)」で「フカヒレ姿煮炒飯」が出されていた。

2013-03-27 06:29:33 | 中華街以外の中華
道路標識のような案内。神奈川県の分煙条例に基づき作られた説明だが、なにか難しい。平日は1・2階だけの営業がおおいのだろう苦慮しているようである。しかし、狭い店内、半分で分煙しても効果があるのだろうか。もう一つ面白いのは、「京華楼の料理は辛いだけではありません。そのコクが絶妙です」の掲示。客から言われたのであろうか。メニューにも唐さの度合い、軽減も相談に乗ってくれる店。対応も大変なのであろう。 . . . 本文を読む
コメント

口福(関帝廟)のランチし大いにお得。だけど「定食」or「サービス定食」はどちらが得か。

2013-03-27 06:20:20 | 中華街以外の中華
たいしたことではないが、口福は14時程度でランチから「サービス定食900円」に変わる。それと平行して「定食850円」も出されている。偶然海老チリは同じ、焼き餃子に限定される分50円価格が下がっているのだろうか。たぶん大意は無いであろう。時間のあるときには台湾料理、「アヒルの舌」を試して見て欲しい。 「以前のイメージ」口福「台湾?」  045-681-2691     ブログ  ブ . . . 本文を読む
コメント

中華街ではいろいろな炒飯はあるが、やはり異質な「東光飯店」

2013-03-26 07:55:03 | 中華街以外の中華
一度それ味だいぶ前に食べた事があるが、細かく刻まれたあんかけがかけれている炒飯。翡翠炒飯・スープ炒飯・フカヒレ炒飯など変わり種は増えたが、やはりパイオニアの炒飯であろう。おかずにも成りそうなほど具材が豊富。ビール等との相性も良い。 ハーフの牡蠣料理をつければ最高の贅沢な食事ともなる。 「以前のイメージ」東光飯店別館「上海」   045-662-0566     ブログ  ブログ  ブロ . . . 本文を読む
コメント

最近テレビに良く出る若いマスター(息子さん)のいる一楽。多くの方が気に入っている店。

2013-03-26 07:46:29 | 中華街以外の中華
やはり叉焼がおいしい。食べログなどでもランキングなどを出しているらしい。そういえばテレビで食べログをテーマにしたような番組を見たことがある。炭火の香りが残る「叉焼」は脂も抜けているので食べやすい。ランチを食べて土産に購入して帰るのも良いであろう。 「以前のイメージ」一楽「広東」  045-662-0041     ブログ   ブログ  ブログ  ランチ  宴会  ランチ ランチ ランチ  ラ . . . 本文を読む
コメント

王府井(大通り)、これも読みにくい「わんふーちん」と仮名がふられていた。

2013-03-26 07:38:09 | 中華街以外の中華
中華街で唯一「座って食べられる」とのフレーズ。たぶん焼小籠包の事であろうが、私が座って食べたのは、私が中華街での焼小籠包元祖と唱える茘香尊本店(中山路)。最近できた店が、後付けに作った店舗に大々的に書くものでは無かろう。しかし、立ち食いが減ったのは事実。貢献度はあるだろう。 「茘香尊本店のイメージ」茘香尊本店「広東」  (中山路先の小路) 045-651-5055    ブログ ランチ  ラ . . . 本文を読む
コメント

京城飯店(香港路)のビールセツトは組み合わせがいろいろできそう。

2013-03-25 16:25:26 | 中華街以外の中華
麦酒に料理2品でビールセツト。2160円はしないとは思うが1080円は魅力的。そのほかの単品「海老チリ」「酢豚」「麻婆豆腐」とあわせればリッチにも成りそう。とにかくこの低価格戦争に突入しているのが、京城飯店。点心(飲茶)セツトも1300円セツトも興味がある。 毎日文化センター 中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」 中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」 . . . 本文を読む
コメント