腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



台風、寝ている間に大阪を過ぎていきました。
朝の通勤も全く影響なしでした。

各地で甚大な被害が出ていますが、先日時計修理をお預かりした沖縄のO様、大丈夫でしょうか。心配です。


先週はクロノグラフ(ストップウォッチ機能付き)の修理がドッと仕上がりました。

まずはこちら↓
 オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府堺市在住のT様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。
手巻きのスピマス、いいですね~。

続きましてこちら↓
 ジラール・ペルゴ GP7000 自動巻き

大阪府大東市在住のM様所有。
こちらも分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。

出ました!GP!しかもコンビ!すばらしい時計です。羨ましい限り。

そしてこちら↓
 オメガ スピードマスター カレンダー 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
動かなかったのですが、こちらも分解掃除、パッキン交換、防水検査で復活しました。

そして本日最後がこちら↓
 オメガ スピードマスター 3510.50 自動巻き

大阪府堺市在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査しました。


皆様大事にお使い下さいませ。

やはりクロノグラフウォッチはオメガが完全にシェアーしてますね。
スピードマスターの修理ご依頼が圧倒的に多いです。

その中でキラリとジラール・ペルゴが入っておりますが、店主もGP大好きです。
特にヴィンテージ1960のクッションクロノ、欲しかったなぁ。
難波高島屋の時計サロンに何回も見に行きました。(あくまでも見るだけです)
ガラスのショーウインドウが凹むほどの勢いで眺め回したことがあります。


百貨店の時計サロンにいつ行っても100%見てるだけの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
決して怪しい者ではございません。只の時計好きな貧乏人です。遠くからソッと見守っていてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )