腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝はいつもより30分早く起きて投票へ行ってきました。

うちの管轄の投票所、“投票の証”置いてなかったなぁ。言ったらくれるのか?
皆様はもう行かれましたでしょうか?

隣のおじいちゃん、ブツブツ言いながら書いてました。誰に投票したか聞こえちゃいましたよ~(笑)

あのいやにツルツルの投票用紙って、折っても時間が経つと折り目が真っ直ぐになるって知ってました?

今夜は各局選挙特番です。みんゴル5やりまくる予定ですが、何か?
結果なんか明日の朝刊で十分。


本日ご紹介の時計がこちら↓
 ROLEX サブマリーナ 自動巻き Ref.16613

東大阪市在住のI様所有。動かないということでお預かりしました。

分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査しております。

リュウズ、ベゼル、ブレスの中央のコマが18金無垢。高級感ありますね。

I様、大事にお使い下さいませ。


昔、販売員をしていた頃、社員の女の子にブランド時計の接客指導をした時の話。

一通り接客のポイントやブランド時計の説明を終え、実際にお客様と接客することになりました。
私は女の子の後方に立ってフォローするようにしました。

お客様「すみません、このロレックスは正規品ですか?」
女の子「はい!正規品です!」
私   「いえ、並行輸入品になります。」
お客様「...」
お客様「このベルトの金の部分って、メッキ?」
女の子「はい!メッキです!」
私   「いえ、18金無垢でございます。」
お客様「...」

ことごとくスカタンな応対をした女の子は以後、ブランド時計コーナーに立つことはなかった...


“投票の証”は持ってないけど、間違いなく投票したよ!信じてよ!(腕時計修理専門店トゥールビヨン店主 談)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )