腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



九州北部で局地的な豪雨により甚大な被害が出ているようで。

“線状降水帯”。

2014年の広島豪雨や翌15年に鬼怒川が決壊した関東・東北豪雨もこの“線状降水帯”が原因。

河川が決壊して泥水が住宅街を流れるニュース映像を見ると3.11を思い出す。

まるで津波。

まだまだ梅雨前線が停滞していますので、今後も十分注意が必要です。


長崎の諫早市に友人が住んでいるが、諫早でも相当降ったのではないかと心配しています。


しかし、ここ数年の異常気象には目を見張るものがあります。

地球温暖化が進んでいるのか...


トランプさん、パリ協定離脱をもう一度考え直してくださいませ。


そして話は変わり、昨夜は錦織君の2回戦。

第1セットを取って、第2セットタイブレイクを落としたところで力尽きて寝てしまった。

今朝起きてスマホで結果をチェックしたら、試合時間3時間を超える熱戦だったようで。

バテたんじゃないのか?とちょっと心配。


3回戦は世界ランク19位のバウティスタ(スペイン)。

過去の対戦成績は4勝0敗と相性は良い。

2時間以内に試合を終わらせてもらいたいところ。(そういう訳にはいかないか)


繰り返し言いますが、怪我には気を付けて。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ Ref.GQ-115.2 クォーツ

大阪市鶴見区在住のS様所有。
分解掃除、回路交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

カッパー(銅)色の文字盤が鮮やかなグッチの紳士用クォーツモデルです。
回路コイルの交換を行いました。
S様大事にお使いくださいませ。


中継で時々大きく映し出される羽アリの映像には辟易した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ヒアリじゃなくてよかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )