TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

自分を変える

2005-01-30 22:52:00 | 徒然なるままに
1月30日(日)

おもしろい本を買った。
「 キッパリ!」 上大岡トメ・著
~たった5分間で自分を変える方法~
“Shes.net”にて大好評連載中の
「5分で自己革命」をもとに書き下ろし。
トメのマンガとエッセイ60連発。
笑いながら、自分が変っていくよ。
幻冬舎
定価:本体1200+税60円
http://www1.ocn.ne.jp/~tomesan/

とても基本的なことだけど、わかっていてもなかなかできない。そんなことを1つずつ実践していこうと意識を変えるだけで、自己改革ができるものなんだなあと、改めて思った。
イラストも楽しくって、最後のチェック表も笑えた。

自分を変えるって、どういうことだろう。
変身。いつもの自分ではない別人に代わること?
変装。馬子にも衣装だったり、役になりきれるアイテム。
変化。いつもの体調や精神状態とは違う状態。
変革。改革・改善であれば良いのだが、変な影響を受けてしまうと怖いかも。
変異。子どもに期待してもね・・・。カエルの子はカエルだ。
変更。時には変わることを恐れず、変える決断も必要かも。
変形。年と共に重力に従順な体形に変形しつつある私・・・。
変質。変態。こういう傾向のある人とはかかわりを持ちたくはないものだ。
変人。時には希少価値もあるかも。

私の中には、S極とN極のように、変わりたい願望と変わりたくない願望が葛藤している。
変わりたいと言うのは、自己変革だったり、変身願望だったり、どちらかと言うと前向きな変化を考えてのことなのだが・・・。
変わりたくないと言うのは、私は、結構頑固なところがあって、信念と言うものでもないが、この年までこだわってきたこと、大切にしてきたことについては大きな変革は望まないところがある。

人生の折り返し地点まで来て、私の周りはずいぶん大きく変わってきた。
この3年間の環境の変化は、失うものも大きかったが、セるものも大きいB「諸行無常」と言う言葉通り、「変わらず、同じ状態」と言うものはありえないものなのだと言うことを思い知らされるような毎日だった。
子ども達の成長、人の心の移り変わり、生活環境や、自然の変化は、時に自信をなくさせ、不安にさせる。
子ども達との会話の中で、急速に変わっていく世の中についていけない自分を感じる時、寂しさと焦りと不安を感じる。
「古い人間」と言われようが、古今東西、人の道に共通した大切なものは「不変」であると思う。
でも、社会の変容に臨機応変に対応できる柔軟性も大切なのだとも思う。
双方が意地をはって聞く耳持たない状態では、心が離れて話し合いにもならない。お互いに歩み寄る姿勢が必要だ。
でも、それが「親子」だと、できるようでいてなかなか難しい。思春期は、親子のコミュニケーションがなかなか取りにくくなる。
でも、それは成長過程の中で、大なり小なり必要な状態なのかもしれない。
これを、親としては、子どもの問題行動の中に、『自分を親として、人間として成長させる試練がある』と捕らえるべきなのであろう。
すでに、見透かされている親としては、「子供だまし」は通じない。
自分自身の『生き様』で子どもに示していくしかない。親にとって、できることは、信じること、見守ること、待つことしかないのだから。
この『生き様』と言うのがまた難しい。
いつも解答のない問題用紙を突きつけられて、試されているような感じがする。

でも、この本を読んで、そんなに大上段に構えなくても、目線を変える(2センチ高い靴を履く)とか、靴は必ずそろえて脱ぐと言うようなことを習慣づけるなど、まさに、一日5分でできそうな小さなことからでも自分を改善していけそうな感じがした。
子ども達は、なんだかんだ言って、よく大人を見ている。自分にとって、楽だったり都合のいいことだけはまねをする。そして、それを言い訳にする。
でも、誰に評価されなくても、自分の信念を貫いている人には尊敬の念を持つのも子どもたちならではだ。
子どもに『説教』をする前に、『己を知る』と言うか、手本を見せられる大人であらねばと思う。 (これが1番難しいかも)

自分を変える

2005-01-30 22:51:00 | 徒然なるままに
おもしろい本を買った。
「 キッパリ!」 上大岡トメ・著
~たった5分間で自分を変える方法~
“Shes.net”にて大好評連載中の
「5分で自己革命」をもとに書き下ろし。
トメのマンガとエッセイ60連発。
笑いながら、自分が変っていくよ。
幻冬舎
定価:本体1200+税60円
http://www1.ocn.ne.jp/~tomesan/

とても基本的なことだけど、わかっていてもなかなかできない。そんなことを1つずつ実践していこうと意識を変えるだけで、自己改革ができるものなんだなあと、改めて思った。
イラストも楽しくって、最後のチェック表も笑えた。

自分を変えるって、どういうことだろう。
変身。いつもの自分ではない別人に代わること?
変装。馬子にも衣装だったり、役になりきれるアイテム。
変化。いつもの体調や精神状態とは違う状態。
変革。改革・改善であれば良いのだが、変な影響を受けてしまうと怖いかも。
変異。子どもに期待してもね・・・。カエルの子はカエルだ。
変更。時には変わることを恐れず、変える決断も必要かも。
変形。年と共に重力に従順な体形に変形しつつある私・・・。
変質。変態。こういう傾向のある人とはかかわりを持ちたくはないものだ。
変人。時には希少価値もあるかも。

私の中には、S極とN極のように、変わりたい願望と変わりたくない願望が葛藤している。
変わりたいと言うのは、自己変革だったり、変身願望だったり、どちらかと言うと前向きな変化を考えてのことなのだが・・・。
変わりたくないと言うのは、私は、結構頑固なところがあって、信念と言うものでもないが、この年までこだわってきたこと、大切にしてきたことについては大きな変革は望まないところがある。

人生の折り返し地点まで来て、私の周りはずいぶん大きく変わってきた。
この3年間の環境の変化は、失うものも大きかったが、得るものも大きいB「諸行無常」と言う言葉通り、「変わらず、同じ状態」と言うものはありえないものなのだと言うことを思い知らされるような毎日だった。
子ども達の成長、人の心の移り変わり、生活環境や、自然の変化は、時に自信をなくさせ、不安にさせる。
子ども達との会話の中で、急速に変わっていく世の中についていけない自分を感じる時、寂しさと焦りと不安を感じる。
「古い人間」と言われようが、古今東西、人の道に共通した大切なものは「不変」であると思う。
でも、社会の変容に臨機応変に対応できる柔軟性も大切なのだとも思う。
双方が意地をはって聞く耳持たない状態では、心が離れて話し合いにもならない。お互いに歩み寄る姿勢が必要だ。
でも、それが「親子」だと、できるようでいてなかなか難しい。思春期は、親子のコミュニケーションがなかなか取りにくくなる。
でも、それは成長過程の中で、大なり小なり必要な状態なのかもしれない。
これを、親としては、子どもの問題行動の中に、『自分を親として、人間として成長させる試練がある』と捕らえるべきなのであろう。
すでに、見透かされている親としては、「子供だまし」は通じない。
自分自身の『生き様』で子どもに示していくしかない。親にとって、できることは、信じること、見守ること、待つことしかないのだから。
この『生き様』と言うのがまた難しい。
いつも解答のない問題用紙を突きつけられて、試されているような感じがする。

でも、この本を読んで、そんなに大上段に構えなくても、目線を変える(2センチ高い靴を履く)とか、靴は必ずそろえて脱ぐと言うようなことを習慣づけるなど、まさに、一日5分でできそうな小さなことからでも自分を改善していけそうな感じがした。。
子ども達は、なんだかんだ言って、良く大人を見ている。自分にとって、楽だったり都合のいいことだけはまねをする。そして、それを言い訳にする。
でも、誰に評価されなくても、自分の信念を貫いている人には尊敬の念を持つのも子どもたちならではだ。
『説教』をする前に、『己を知る』と言うか、手本を見せられる大人であらねばと思う。 (これが1番難しいかも)

Gallery2に新作アップ!

2005-01-30 22:49:00 | 徒然なるままに
1月29日(土)

久々にGalleryに新作をアップした。
スキャナーの使い方を覚えたので、ためしにデッサンを取り込んでみたら大成功!
な~んだ、こんなに便利で簡単なんじゃない!
それにしても便利な世の中になったものだ!

で、今回は、最近マイ・ブームのペ・ヨンジュンのデッサンをアップしてみた。
デッサンと言っても、写真を見てのものだが、なかなかそっくりにはかけないものだ・・・。
漫画チックな似顔絵なら、特徴を誇張したり、崩してもなんとなく似てる感じにはなるのだが・・・。
ミリ単位でも微妙なところが狂うと別人になってしまう。
大学卒業以来の人物画。これを機会にデッサンの勉強を再開しよう!

インフルエンザ第2弾?

2005-01-30 22:46:00 | 徒然なるままに
1月27日(木)

末娘のインフルエンザは特効薬が効いてか、解熱剤を飲まなくても平熱をキープできるまでになった。
とたんに、長女が熱を出した。
ところが木曜日で病院は休診。
仕方なく、前回の風邪薬の残りで対応。
昼38度8分だった熱も、夜には37度台に下がった。
末娘とは症状も違うし、インフルエンザではなく、普通の風邪かなあ?

今日は、体調がよくなった末娘と、たまった宿題と遅れた授業の勉強をした。

卒業まで・・・。

2005-01-30 22:45:00 | 徒然なるままに
1月26日(水)

末娘の熱も37度台に下がり、食欲も出て元気になった。
長女に後を頼んで、仕事に出かけた。

4年生の『バカ面作り』の仕上げ。
なかなか個性的なお面が勢ぞろいした。
2月5日の本番は、このお面を付けて、お囃子組と踊り組に別れるそうだ。
お囃子も、踊りも地域のお年寄りが学校に来て教えてくださるのだと言う。
本番が楽しみだ。

6年生のBOXアートもそれぞれの未来の夢が具体的に現れてきた。
卒業式には、みんなの夢の詰まったBOXがずらっと並ぶのが楽しみだ。
私もマチュピチュの遺跡を早く完成させなければ!

放課後、1年生の『ドレミの歌』のイラストの制作に取り掛かった。
制作の続きをするために残った6年生たちとたわいの無い話をしながら、制作をするのはなかなか楽しいものだ。
この子達と一緒に過ごすのも後1ヶ月あまりかと思うと、寂しい。

しっかり見送ってあげるまで、元気で楽しい授業ができるよう、健康管理に気をつけてがんばらねば!

インフルエンザA型

2005-01-30 22:44:00 | 徒然なるままに
1月25日(火)

末娘の熱は朝の時点で39度4分。
今日も欠席の連絡を同級生のお母さんに電話したところ、別の病院でインフルエンザの検査をするよう勧められた。
確か、去年の今頃も、長女が実はインフルエンザだったとわかった時にも同じような感じだった。
受付だけを先に済ませ、1時間後、39度7分に熱が上がってきた末娘を連れて診察を受けた。
結果は、『インフルエンザA型』。
すぐに特効薬を処方してもらったものの、夜になっても熱は下がらない。

普段、元気の塊のような子だけに、茹蛸状態で涙目になっている娘を見ているのはつらい。
今日は仕事は休みだったが、明日熱が下がらなかったら休むしかない。

家族に1人『インフルエンザ』を発病させた以上は、私も含め、みんな感染する可能性がある。
せめて私だけでも気合でかからないようにしなければ!

末娘は、今週いっぱい登校停止となった。
早く元気になった顔が見られますように・・・。

風邪に負けずに・・・!

2005-01-30 22:43:00 | 徒然なるままに
1月24日(月)

朝、末娘の熱は38度4分。
食欲はあって、夕べのキムチ鍋のスープで作ったうどんをぺろりと平らげた。
末娘を長女に頼んで、仕事に出かけ、午前中の授業を終え、速攻で帰宅後、39度2分に熱の上がった病院に連れて行った。

診察結果は『風邪』。足の痛みは高熱による筋肉痛とのことだった。
「『インフルエンザ』ではありませんか?」
の問いには、
「インフルエンザではありません。」
との回答だった。
ただ、検査もしないで、咽喉を見ただけの診断に一抹の不安はあったが・・・。
(去年、長女がインフルエンザだったときも、初心では「ただの風邪」と言われた)

その後も熱は、解熱剤を使っても38度7分から下がらない。
平熱が36度と低いだけに、見た目にも辛そうでかわいそうになる。

今日、学校でも、朝の時点で45人の欠席があり、クラスで7~8人と言うところもあった。
今日授業のあった6年生でも、1・2時間目には元気だったのに、4時間目から熱が上がりだして、給食も食べずに早退している子もいた。

『大寒』が過ぎて、いよいよ風邪の本格的シーズン到来と言ったところか。
私も、3学期の大切な時期。仕事を休むわけには行かない。
うがい、手洗い、睡眠を心がけて、この季節を元気に乗り切らねば!

ドライポイント 1

2005-01-30 22:42:00 | 徒然なるままに
1月23日(日)

今日は、久々のお休み~!と言う感じで、いろいろたまったものを片付けるぞ~!
と思っていたのだが・・・。
昨日とは打って変わって、なんだかどんより曇り空。雪でも降るのかなぁと言うお天気。洗濯はあきらめるか・・・。

明日の授業は6年生のドライポイント。
テーマは『6年間の思い出』。
物でも、場面でも OK。
私もぜひ挑戦してみようと思い、正門から見た校舎とシンボルツリーの楠を描く事にした。
「やった~!完成!!」
と思ったとたん、大変なことに気がついた。
なんと、左右が逆の絵を描いてしまったのだ(涙・涙・・・)
授業ではあれほど子ども達に
「下書きのまま描くと左右逆になるからね。特に文字には気をつけて!」
と注意をしておきながら・・・・。トホホ・・・。
ま、子ども達には、こうなっちゃったら困るから、気をつけようねという失敗作の見本になるかな。
で、もう一回裏からなぞり直したのであった・・・。

夕方から末娘が熱を出した。
朝から元気で、近くのスーパーの朝市に行って、お菓子作りの材料を買ってきてホットケーキを作ったり、お使いに行ってくれたりと元気に外に出かけていったのだが・・・。
夜、一緒にTVを見ていたら、ぐったりしてきたので、計ってみたらすでに38度4分。
市販の薬を飲ませてすぐに寝かせた。
インフルエンザでなければいいが・・・・。

風邪?ソーラン練習欠席多し!

2005-01-30 22:41:00 | 徒然なるままに
1月22日(土)

午前中は、ソーランの練習。
2月13日の本番まで間がないと言うのに、風邪でお休みの子が多いのか、参加者が少なかった。
「南中ソーラン」の入退場のシーンを練習したかったのだが、人数がそろわないのでは練習の仕様がない。
今日は『正調ソーラン節』を中心に、それぞれの踊りの部分練習をした。

午後からは、子どもネットのサークル会。

夕方は、ソーラン隊のMD・CD・カセットデッキを会に電気屋めぐり。

夜、ソーラン隊のHPをgooに移転させた。

PTAコーラスに8ヶ月ぶりに復帰!

2005-01-30 22:39:00 | 徒然なるままに
1月21日(金)

3年生の今年初めての授業は、のこぎりを使って、バルサ材をきり、金槌と釘を使って組み立てると言うもの。
初めてのこぎりを使う子、夏休みにお父さんと使ったことがある子、いろいろだが、みんな真剣そのもの、意欲的に取り組んでいた。

5年生は、三次元絵画。
今日は、それぞれ用意してきた資料を基に、遠景、中景と近景の効果を考えながら
背景の制作をした。
なかなかアイディアがまとまらない子もいたが、着々と世界を構築している子もたくさんいて、出来上がりが楽しみである。

午後からは久しぶりにPTAコーラスに参加。
5月から声が出なくなって以来、ずっとお休みしていたのだが、8ヶ月ぶりに声が出るようになり、出なかったキィーも楽にとまではいかないが出るようになった。
今日は新曲を二曲覚えた。
でも、今日は参加できても、仕事の状況次第では、毎回参加できるとは限らない。
車の中で、CD聞きながらの「オンステージ」も結構発散できるけど、やっぱり、みんなと声を合わせて歌うのって楽しいし、発散できるな~。
今年はなるべく時間や予定を繰り合わせて、できるだけ練習に参加しよう!