今、私の中で図書館が熱いです。
私が住んでいる「市」とは名ばかりの田舎地区にキレイな図書館ができたのはいつだったのかしら?去年・・・いや、もっと前か。去年、就職活動中に暇を持て余し図書館に行ったら建物はキレイだし設備も整っていて
「T市の図書館さぁ田舎のクセにスゴいんだよ。バーコードで読み取って貸し出してくれるんだよ!」
と友人に感動を伝えたところ、地元友達YAC嬢からは「そうそう、キレイになったよねぇ。でも、ずいぶん前だよね?」、Nちゃんからは「大学の図書館は、そういう所が多いよねぇ。」とのお言葉をいただき終了・・・。地元の図書館に加え、大学の図書館に足を運んでなかったことも発覚し、私はどうやって卒論を仕上げたんだっけか・・・?と頭を抱えてしまったけれど、とりあえず私の住む田舎地区にもキレイな図書館はあるのです!
図書館に行って返却だけして帰ってくることができず、つい何かを探してしまう貧乏性な女なので、去年図書館で1冊本を借りたが最後・・・エンドレスに本を借り続けるはめになってしまいました。変なところで負けず嫌いの血が騒ぎ(笑)借りた本は必ず期間内に読破して返却するために、通勤電車の中でもムキになって読書に励んでおります。
図書館では映画の原作本とか、ちょっと気になってる作家のモノや、少し前に話題になったけど今更買うのはちょっと・・・っていうものを借りることが多いかな。最近は真保裕一と金城一紀を読むことが多く、明日の通勤時間からは浅田次郎の「壬生義士伝」がスタート予定。
めずらしくハードワークな日々が続いてます。今週5日間は長かったなぁ・・・。そして来週もハードワークになりそうな予感。まぁ来週さえ乗り切れば、2月中はオフィスでもぼけ~っと過ごせそうな雰囲気なので頑張るぞっ、お~っ!!
・・・ってなわけで、今日は今週頑張った自分を労わり、来週の自分への励ましを込めて癒し&栄養補給をしてみました。
まずは休み恒例のエステ。今日は家を出る直前に最近冷え性対策で飲んでいる生姜入り紅茶を飲み、サロンでは足の裏側を重点的に器械で揉み解してもらったら、足のつま先までポカポカ状態が続いてました。こんなこと、めずらしいんですよ。左足に器械をかけ、さて次は右足・・・ってやってる間に左足が冷え切ってる女ですからね。生姜パワー、侮るなかれ!
そして夜はジン♪ジン♪ジンギスカ~ン♪を食してきました。北海道で初ジンギスカン体験をして以来、すっかりジンギスカンのトリコになっている私ですが、やっぱり美味いっすよ、ジンギスカン。何が美味しいって肉汁が染みた野菜が旨い!調子にノって野菜を追加し、ラム肉そぼろご飯なんて食べちゃったもんだから、名物のラーメンまで辿り着けませんでした。でもね、ハンドメイドの「VIPカード」なるモノをいただいたので(今年の末まで割引になるらしい)次回のお楽しみと、いうことで。
ラーメンは食べれないけど、甘味はOK!別腹とは上手く言ったもんです・・・ファミレスでデザートを食べ、羊の臭いをプンプンさせながら帰宅。あぁ、身も心も腹も満足・・・今日はぐっすり眠れそうだわ。