ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

年末と言えば

2007-12-30 23:00:00 | お出かけの日

いつもは汚い部屋でも気にならず余裕でくつろいでるんだけど、掃除をしないと新年を迎えられないような気がするのは何故なんでしょう?

一応定期的に掃除機をかけたり拭き掃除を行なっているので、私の部屋は「汚い」というよりは「かたづいてない」部屋です。モノが溢れているわけでもなく、使ったモノを元の場所に戻さないで手の届く位置に置いていたら、あらあら・・・な状態になっちまうんです。

今朝は早起きをして部屋の片付けに着手。とりあえず、収めるところに収め、収まらないものは捨て、結果新年を迎えるに相応しい部屋になった!・・・か、どうかはわからない。自分では掃除や片づけが下手だとは思わないんだけど、掃除後の私の部屋を見た家族の反応が冷ややかなので実は下手なのかもしれない・・・。

部屋の掃除後、母を連れて今年最後の岩盤浴へ。昼前に家を出たかったのだけど、「遠藤と千秋の離婚ネタをワイドショーで見たい!」と母がワガママを言うので出発が遅れてしまい少々イライラ。タイガースファン夫婦の離婚、ということで興味をそそられたらしい。

岩盤浴は、ほぼ貸切状態でとってもリラックスできました。入浴前のお約束「ぶるぶるマシーン」にもようやく慣れてきたみたいで、マシーンで筋肉がほぐされて発汗量がアップ↑↑。でも調子づいちゃいけません。また胃腸をやられてしまうかもしれませんからね。

帰りに卓上カレンダーをいただきましたが、気づいたら私の部屋はカレンダーだらけ。2007年はカン・ドンウォンと自分の会社で配布してるモノの2種類を使っていたんだけど(ドンちゃんは観賞用、会社配布は書き込み用)、来年分は会社から配布されたもの、日産からもらったもの、自分で買ったホークス斉藤和巳選手のもの、会社の同僚(派遣社員)からもらったもの(派遣会社名バッチリ)、そして石の癒でもらったカレンダーと5種類の卓上カレンダーが机の上に整列中。何も無理して全部使わなくてもいいんだろうけど、捨てるのもしのびないっつうか・・・・・・これだから部屋が片付かないんだよねぇ。