→えっ、じゅ、じゅ、10万ですか・・・?1ヶ月の給料で使わないお金が10万・・・・。
先輩「ボーナスで、ど~んと大型旅行行ったりする人は無理だね。」→えっ、ボーナスって旅行資金のためのものですよね・・・?
先輩「映画はさ、TVで放映するまで待つんだよ。」→はっ?レディスデイやレイトショーで見てるだけでも、かなり私は節約気分なんですけど・・・。
先輩「洋服もさ、セールの時にワゴンから探すんだよ。」→・・・人ごみ苦手だし、割引価格より定価で買ってポイント付与の方が嬉しいんだけど。
先輩「貯金できる人はさ、通帳の数字が増えていくのを見たり、日々の生活でお金をいくら使わなかったか、ということに喜びを感じるんだよ。」→通帳の数字って、あといくら使えるかっていう指標じゃなかったんだぁ・・・。
先輩「でもね、そういう人って趣味もなく、友達もいないんだろうね。KINGさん、耐えられる?」 私 「絶対、無理ですね・・・・。」結論:本年のテーマ「貯蓄」は取り消し。
「次回はデザートだ!銀座でケーキだ!」
の宣言通り、本日銀座のケーキ屋へ。本日もYAC嬢にはお仕事を放ってきていただきました。 YAC嬢が前回来た時は、1時間待ちということでしたが、今日は空席もあり落ち着いて食べれました・・・・・いや、普通仕事帰りの18:30って言ったらお酒かディナーだよね、ケーキに直行する人がいなかっただけかも。でもね、私達の本日のメインはケーキ。そんなことを気にする私達ではありません。 私はモンブラン、YAC嬢はフルーツタルト。味はさっぱりしてて美味。モンブランのマロンクリームは栗の渋味が出ていたし、フルーツタルトにはマンゴーものってました!素晴らしい! その後、微妙な満腹感のまま銀座の街を放浪。腹の隙間を埋めるべく次なる食べ物屋を物色してたのだけど、銀座で食事の機会がない+差し迫った空腹感でない、ということで店が上手に探せない!結局、目に付いた小龍包の店に入ったのですが、なかなか満足のいくお味でした。 さて、そんな私達の次回のテーマは「美味いビーフシチューを食べる!」。このお題、食べる店すら思いつかない私達には高いハードルなんじゃないかい?!当面の目標は「春が来る前に食す!」。まぁね、ビーフシチューなんて汗をかきながら食べるモノじゃないわよね。来月中に食すことを目指し、私はビーフシチューのために本気を出しますよ!テニスを始めて3年目。さらなる飛躍を目指して新しいラケットを購入することに!
お目当てのラケットはプリンスのO3・ピンク。カタログで一目惚れした一品。私と同じスクールの姉妹校に在籍している友人のnancyとサダコさんがスクールに頼んで入荷してもらったという情報を入手。サダコさんはすでにゲット済との事で私も気軽に担当コーチにお願いしてみたのですが・・・
「えっ、ピンク?ピンク?僕の記憶にピンクはないなぁ・・・。」
と、いう素っ気無いお返事。私は生徒である前に客だぞ!もっとしっかり客のニーズに応えろ!と思ったけれど、その後コーチにカタログを見せつけてやり、勝利感を味わえたのでヨシとしましょう。
・・・が、そのカタログ片手に「取り寄せ可能か?」とか「割引販売可能か?」とか他のコーチも混じってゴニョゴニョ始まっちゃって注文手続きがストップ。埒が明かないので
「○○校と○○校に通ってる友達は取り寄せてもらって割引販売してもらった、って言ってました!」
と割って入ったら
「限定品だから約束はできないけど・・・・etc、etc・・・入荷したら割引は可能だけど・・・etc・・・」
と、イマイチ煮え切らないお返事。その後も注文までなかなか進まず、もし入荷しなかった場合はどうするか?第2候補のラケットは、どれ?といった話になったけど「O3ピンクが入荷しなかった場合は、その時に考える」と私は強硬姿勢。結局、取り寄せ手続きも行なってくれ割引価格になるということになったのだけど、スクールでの私はコーチとの会話も必要最低限の超淡白な生徒なので、この件での私の粘りはコーチを驚かせたらしく
「KINGさん、O3ピンクが入荷しなかったら姉妹校に移籍しちゃうなんてことは、ないですよね・・・?」
と、聞かれてしまいました・・・もちろん明言は避け笑ってごまかし!・・・あはっ。
でもホントに入荷しなかったら、どうしよう・・・もう少し、押しとけばヨカッタかしら。お局パワー全開のサダコさんとnancyにお願いの仕方もリサーチしとくんだったわ。