ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

ショックです・・・

2007-05-18 23:04:19 | 独り言の日

「バレエダンサー熊川哲也が札幌公演中に右ひざを負傷し途中降板した」、というニュースを聞いた時は「まさか・・・」という思いでいっぱいでした。今日の会見では前十字靱帯の断裂の疑いがあることを話していました。断裂の場合は靱帯の再建手術を行うそうで一般的には復帰まで6ヶ月かかるそうです・・・。

哲ちゃんがケガをするなんて考えたこともなく、1週間前に「海賊」を見て興奮し7月のドン・キホーテ公演に思いを馳せていたので何も言葉が出ません。

手術をして半年後、バレリーナとして復帰できたとしても手術前と同じ熊川哲也として踊れるのか、跳べるのか、一ファンとして勝手な不安が頭をよぎりますが、今回の事故は哲ちゃん本人が一番ショックで悔しさを感じてると思います。

哲ちゃんのケガが軽いものであることを願いながら、「まだ踊りたいので回復に向けて頑張る。できることはすべてやりたい。」という哲ちゃんの言葉を信じて、彼が舞台に戻ってくる日を待とうと思います。絶対、華々しく復帰してくれるはず。だって哲ちゃんはバレエの神様に選ばれた天才ですから。


パソ子の壁紙

2007-05-13 22:23:42 | 独り言の日

Photo_26

マイPCパソ子の壁紙がCYONドンウォンになりました。ここまでハマるとは正直思っていなかったので今後の自分が少々心配。

ちなみにドンウォンの前の壁紙はリヴァー・フェニックス。私は鼻が低いので鼻筋が美しい男性に心魅かれます。

Photo_27


『Le Corsaire』 2007/5/11

2007-05-12 12:57:05 | 舞台観賞の日

東京文化会館にてK-バレエカンパニーの『海賊』を観賞。

『海賊』は他の演目と比べると印象的な音楽や振付も思い浮かばず、「古典バレエと言えばロマンティックなラブストーリー」というカテゴリにも入らないような作品。海賊アリを演じる哲ちゃんのソロ見たさに劇場へ足を運んだわけだけど、すごいぞ!K-バレエ!映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に負けないダイナミックな作品に仕上がってました!!(言い過ぎかな・・・)

ストーリーは獲った、獲られた、奪い返せという海賊達の活劇。奴隷商人に目をつけられちゃう美人姉妹、海賊の首領と美人妹の恋、海賊の忠誠心や裏切りが、非常にわかりやく描かれています。約2時間の作品ですが全く飽きることがありません。観賞後の感想は「おもしろかった♪」→バレエ観賞で「おもしろい」っていう感想は、あまり出ることが無いと思うので(ほとんどが「キレイ」とか「素敵」、「スゴイ」というウットリ系)K-バレエの『海賊』はエンターテイメント性に優れた作品だと思います。

バレエという固定概念を壊し、新たな芸術に昇華させる熊川哲也はバレエの神様に選ばれた人なんだな、とつくづく思います。踊る才能だけではなく、作品を作り上げ魅せる才能と美的センスを持ち合わせてる人は他にはいないです。K-バレエカンパニーの芸術監督、演出を行い、振付や台本に独自のアレンジを加えた結果、わかりやすく豪華で今まで観たことがない世界を私達に体感させてくれるのですからね。

今回のキャストは吉田都、スチュアート・キャシディ、熊川哲也、松岡梨絵、輪島拓也・・・豪華だぁ・・・。都さんの踊りはしなやかで軽くて重力を全く感じない。バランスが素晴らしくポージングも全くブレない。人間が踊ってるんだろうか・・・という錯覚を感じながら、ただただ溜息。都さんの踊りで触発されたのか本日の哲ちゃん、スゴかったです・・・「いつもより多く回っております」と合の手を入れたくなったほど(笑)。やっぱり哲ちゃんの周りだけ時の流れが違います。早送りしてる?と思うほどの高速回転と、静止画のような高くて滞空時間の長いジャンプは健在。客席から見て「あっ・・・」とわかるような着地のブレが一箇所あったけど(他の人ならミスに入らない程度)滅多にないことなので見れてラッキー♪それだけ気合が入っていたと言うことでしょう。

K-バレエの次回の観賞は7月の『ドン・キホーテ』。日曜昼公演を希望していたのだけどチケットが取れず、平日夜公演の観賞。帰りの時間が少々心配だけど、世界最高峰のバジルが見れると思うと今から楽しみです。


銀座ナイト☆2人は人見知り編

2007-05-10 22:34:08 | お出かけの日

最近のYAC嬢とのお食事は「以前行って美味しかった店、再び・・・」ってことが続いてましたが、銀座ナイト原点回帰ってことで銀座近辺の行ったことが無い店に行ってみよう♪となり、今回は数寄屋橋交差点すぐの『数奇屋バーグ』へ行ってきました。

お店の名前のとおり、ハンバーグのお店。ハンバーグのグラムとトッピングとソースが選べます。私は150グラム(一番小さいサイズ)でトマトとチーズをトッピング、ソースはデミグラスでお願いしました。ジュウジュウいいながら鉄板に乗って運ばれてきたハンバーグは肉汁たっぷりで、とっても美味しかったです。「150グラムなんて、ちっちゃいじゃん。余裕!」と思い食べ始めたけど、見た目よりボリュームがあり150グラムで満足。調子にのって「200グラムでよろしく!」なんて言ってたら・・・帰りの電車で苦しみまくってたでしょうね。お店は小さく席も少ないので回転が速く、ハンバーグを食べ即退散しました。

ハンバーグでお腹いっぱいになったはずなのに「お茶しよっか」となり、数奇屋バーグの上にある不二家レストランへ。もちろん「お茶」だけですむわけもなく、クリームあんみつをオーダー。

先月、YAC嬢はイタリアへ私は台湾へ旅行したので、初めはお互いの旅行話で盛り上がってたんだけど、いつの間にかお互いの人見知り自慢大会(?)になってました。私とYAC嬢は、とってもとっても人見知りが激しく、当たり障りの無い会話でその場をやり過ごすということが非常に苦手です。「知らない人に会って話すのイヤだよね~」「環境順応性低いんだもん」「ストレスたまるよね」と、話しているうちにYAC嬢が上司より全国行脚(出張)を命じられたことが発覚!!ひゃ~、人見知りが激しいYAC嬢に何たる命令。まずは日帰りで(そのうち泊まりも?!)大阪出張が決定しているとか・・・。頑張れ、YAC。陰ながら応援しております・・・。


夏の準備

2007-05-08 21:44:39 | 美容の日

すっかり日差しが強くなり温度も上昇中↑↑

部屋も片付けたし(と、言うかとりあえず捨てた)、愛車マチコもキレイにしたし(久々すぎる洗車・・・すまん、マチコ)、うっとおしかった髪も美容院ですっきり。夏のカゴバッグとサンダルもチェックし夏を迎える準備は万端!!

・・・と、思っていたけど、忘れちゃいけない。もう1つ捨てなきゃいけないものがありました!脂肪です、脂肪!私の体にまとわりついてる、にっくき脂肪。夏になると薄着になりますからね。毎年、この時期恒例の「本気でダイエット!」月間がいよいよスタートです。

私は体を動かすことが大好きなのだけど体質上ハードな有酸素運動は向いてないようです。特に短時間に走って止まってを繰り返す運動は貧血・偏頭痛持ちの私には適さず(残念ながらテニスもエアロビも諦めました・・・)、暑いというだけで体調不良を起こしやすいので(ホットヨガも興味あるんだけど無理だろうなぁ)、今年の夏は運動メニューを変更しようかと思案中。そしてむくみ解消のために苦手なマッサージにもチャレンジしようかと思っとります。

で、めん棒マッサージに取り組むことにしました→★美容院で読み漁った雑誌から仕入れたネタ★。お化粧や耳垢そうじで使う綿棒じゃなくクッキーの生地を伸ばしたりする棒を使うマッサージです。自分の手を使うマッサージはツボや力の入れ具合がわからなくて苦手なのだけど、めん棒をコロコロ転がすなら私でもできるし、むくみを解消して代謝も上がり体内の不要物を流し出すデトックス効果もあるってことで、コレはやるしかないでしょう!!めん棒マッサージのマニュアル本を本屋さんで購入し、そのまま100円ショップでめん棒を購入(100円ショップって何でもありすぎて、ちょっとコワイ・・・)。

まず今夜はマニュアル本を読みイメージレーニング(妄想とも言う)。明日から、めん棒マッサージを開始します。今年の夏はサンダルが映える脚が手に入るのね・・・うふふ♪