ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

グリーン車の魔力

2009-05-15 23:29:16 | お出かけの日

JR東日本の一部区間内の普通列車にはグリーン車が連結されています。これが、とっても快適で1度乗ったらヤメられない。

我が家がある田舎から都会へ出た日は、人混みで疲れてるし満員電車で立ったまま帰るのはツラい。特に次の日が仕事だったりすると疲れを残したくない・・・なるべくなら疲れたくない・・・・絶対座って帰りたい・・・となり、グリーン券を購入しグリーン車へ乗っちゃいます。普通列車のグリーン車といっても、座席は広いし楽なんです。

最近は普通車両で座れない時間帯は、グリーン車を利用する日々で自分を甘やかしまくってます。先日2日連続で本社(都内)で研修があったけど、2日間共に往復グリーン車利用。交通費申請をする時に「グリーン車代は出ないですよね・・・?」と総務に確認したら「そうですねぇ・・・」と当たり前のお返事。わかってたけど、念のために聞いただけだもん。

ゆったり座れて、ぐっすり眠れる快適グリーン車。今は車通勤だけど、異動して電車通勤に戻ったらグリーン定期にしたいわ。普通定期と、どのくらい金額が違うものなのかしら。


3か月経過

2009-05-09 22:00:47 | 美容の日

パナソニックのナノケアを使用して早3ヶ月経ちました。寝る前に水を入れてスイッチ押して翌朝までそのまま、という手軽さのおかげで、飽きっぽい私も1日も欠かさずに継続中。

乾燥肌のため、保湿効果を狙ってナノケアを使い始めたわけだけど、正直なところ肌にはどのくらいの効果が出てるのかわからない。「モニターの声」では「朝の化粧ノリが全然違う!」とか「3日使ったら肌にハリが出てきた!」なんて意見があったけど、私の使用方法が違うのかって疑いたくなるくらいナノケア使用前と使用後の肌の変化は無い。3か月経った今も変化は無い。

でも、もしかしたら・・・と思う効果が1つ。髪の毛です。私の髪はパーマ&カラーの繰り返しで傷みやすく色も抜けやすい。美容院でパーマ&カラーを施術してもらう時にはトリートメントも行ってもらうけど、ほんの気休め程度の効果で3週間も経てばトリートメント効果はどこにも見当たらくなっちゃう。ところがナノケアを使い始めてから、髪の毛のパサつきや色落ちが減りなんだか髪が元気になった気がするのです

さてさて紫外線と汗で髪の毛が傷む季節に突入です。継続は力なり、美なり、だもんね。これからも毎晩水入れてスイッチ押すぞぉ←声高らかに宣言するほどのことでもないんだけど・・・


『クローズZERO Ⅱ』

2009-05-05 23:32:49 | 映画の日

さすがに田舎のシネコンなら空いてきただろう・・・と、やっと『クローズゼロⅡ』を鑑賞してきました。映画館はチビッコで溢れていたので、「名探偵コナン」が大人気のようです。

前作『クローズZERO』で不良高校生達の熱い闘いにハマり、続編を熱望していた私。待ちに待ったⅡが公開となり、今作は完結編となってます。前作を見ていないとわからない部分もあったけど、期待を裏切られる出来ではなかったです。

期待以上の出来にしてくれたのは新キャラ2名。ライバル鳳仙学園の頭を演じた金子ノブアキさんと三浦春馬クン。金子ノブアキさんの本職はミュージシャン。私は彼のドラマーぶりはポンキッキーズの「あっくん」以来見ていなかったので、彼の男気溢れる演技と色気にはただただ驚いてしまいました。悪メン群団の中にあって三浦春馬クンのクールで美しい存在感は一際目立ってましたね。

でも1番光ってたのは前作に続き、山田孝之クン。前作ほどイっちゃってる感は無かったけど、ますます貧乏ぶりに拍車がかかり(笑)男力が上がってました。Ⅱで「カッコいい!!」と思ったのは、山田クン演じる芹沢多摩雄と金子ノブアキさん演じる鳴海大我の2名!・・・と思ったのは私だけではないはず。主役がカッコイイのは当然だけど、主役のライバルにあたるこの2名が単なる引き立て役で終わらず、スクリーンで独自のオーラを放っているので、つい目がいっちゃうんですよねぇ。

三浦春馬クンを主演にしたクローズの新シリーズが作れそうな感じだったけど、山田クンがクローズを卒業するので私も卒業だな。クローズは小栗旬、山田孝之がいてこその作品です。