週末の晩御飯になるのですが、お嫁ちゃんのご家族を招待しての新年会を行ったので、全て手料理を作ることに決めていたので、朝から夕方までご飯作り頑張りました おまけに奥さんは仕事だったので、1人での作業・・・ 何とか出来上がりました
先ずは、当日のお品書きになります
お品書きの順番になります 先ずは、長芋のステーキになります
適当にカットして、オリーブオイルで両面を焦げ目が出来るまで焼きます
両面に焦げ目が出来たら、醤油をかけて水溶き片栗粉を入れれば出来上がりです 食べる時に、韓国ノリ巻いて食べれば美味しさUPします
次は、実家から沢山頂いたジャガイモあったので、以前にも紹介したチーズポテトを作ることにしました
適当にカットして湯がいて、ピザチーズ・牛乳・塩コショウ・マヨネーズを混ぜて、最後に片栗粉を少しずつ入れて混ぜ混ぜします
小さめで丸めたのですが、17個も出来ました
後は、両面をこんがりと焼けば出来上がりです 最後にケチャップをかければ美味しく頂けます 沢山余ったので、お嫁ちゃんのご家族におすそ分けしました
次は、鳥の竜田揚げになります
漬け込みまでは、前日の晩に行いました
次は、鳥の塩から揚げになります
こちらも、前日の晩に漬け込みまで終わらせました
次は、ブリカツになります 正月用で対馬より購入したブリの切り身を冷凍保存していたので、ブリカツ作ることにしました
食べ易いように、薄めにカットして塩コショウをかけます
トンカツと同じように、小麦粉、卵、パン粉にまぶせば後はこんがりと油で揚げるだけです
次は、豚バラ巻きになります
食材は、牛蒡・ネギ・アスパラになるのですが、牛蒡とアスパラは湯通ししときます
一度、こんがりと片栗粉まぶして全面を焼きます
全てが焼き終わったら、作り置きのタレをまぶして軽く炒めれば、肉巻きの出来上がりです
次は、以前作り置きの冷凍保存していた、牛スジの牛スジ煮込み(福岡では、ドテ焼き)を作ります
鍋に、牛蒡、大根、コンニャクと最後に手で千切った豆腐を入れれば、後は煮込めば出来上がりです
次は、春巻き揚げになります 豚ミンチになります
苦手なキャベツのみじん切りは機械で行いました
フライパンに豚ミンチ、キャベツとダシを入れて水分を飛ばせば下ごしらえの出来上がりです
後は、春巻きの皮に巻くだけです
春巻きの皮が4枚余ったので、冷蔵庫にあったソーセージとピザチーズで巻いてみました
後は、じっくりと揚げるだけです こちらも余ったので、お嫁ちゃんの家族に差し上げました
次は、サラダ系になるのですが、大根ツナサラダのカレー風味になります
ピーラーでひたすら大根削ぎます
削ぎ終わったら、塩をかけて揉みます 揉み終わったら、水で塩を流し落とします
ツナ缶とマヨネーズにカレー粉を一緒に混ぜ混ぜすれば、大根ツナサラダのカレー風味の出来上がりです
次もサラダになるのですが、大根と水菜のシャキシャキ梅サラダになります
大根を食感ある位に細かくカットします
水菜(自家製)も綺麗に洗って適当にカットします
梅は、中の種を取って包丁で叩いて細かくします
大根と水菜を小鉢に入れて、上から梅肉を乗せて、作り置きのタレ(酢、醤油、味醂、ゴマ油)をかけて最後に刻み海苔乗せれば出来上がりです
次は、御飯物になるのですが、お握りにしました これだけは、炊飯器に残っていた御飯で作りました ツナマヨと塩昆布のお握りになります 他の2品(オカカと塩昆布、ハムとチーズ)のお握りはご飯だけ炊いて奥さんと娘にお願いしました
最後の〆のデザートになるのですが、これが一番時間かかりました チョコムースになります
木綿豆腐と牛乳をジューサーで混ぜ混ぜします
混ぜ終わったら、ココアを入れて混ぜ混ぜします
次は、板チョコをボールに入れて、鍋のお湯で溶かしていきます
溶かし終わったら、作り置きのジューサーの食材と一緒にボールで混ぜ混ぜします
粉ゼラチン2袋をお湯でふやかして、ボールに入れて混ぜ混ぜして容器に入れて、冷蔵庫で冷やせばチョコムースの出来上がりになります
今回は、生クリームを使ってアレンジします 先ず、生クリームに砂糖を入れて混ぜ混ぜします
そこに、ふやかしたゼラチン入れて混ぜ混ぜすれば、チョコムースの上に乗せる生クリームの出来上がりです
冷蔵庫に保管して固まらせた、チョコムースの上に、生クリームを乗せます
最後に、飾り付けで、小枝チョコを乗せて冷やせば完成です 今回は、10品以上の料理に朝から夕方までかかったのですが、美味しいと言ってお代りまでして頂いたので・・疲れと不安も吹っ飛びました なお、出来上がりの写真は、バタバタで全く撮れませんでした ただ、機会あったら違うメニューに挑戦して、食べにお誘いしようかと思います ご馳走さまでした
では、次回更新まで
先ずは、当日のお品書きになります
お品書きの順番になります 先ずは、長芋のステーキになります
適当にカットして、オリーブオイルで両面を焦げ目が出来るまで焼きます
両面に焦げ目が出来たら、醤油をかけて水溶き片栗粉を入れれば出来上がりです 食べる時に、韓国ノリ巻いて食べれば美味しさUPします
次は、実家から沢山頂いたジャガイモあったので、以前にも紹介したチーズポテトを作ることにしました
適当にカットして湯がいて、ピザチーズ・牛乳・塩コショウ・マヨネーズを混ぜて、最後に片栗粉を少しずつ入れて混ぜ混ぜします
小さめで丸めたのですが、17個も出来ました
後は、両面をこんがりと焼けば出来上がりです 最後にケチャップをかければ美味しく頂けます 沢山余ったので、お嫁ちゃんのご家族におすそ分けしました
次は、鳥の竜田揚げになります
漬け込みまでは、前日の晩に行いました
次は、鳥の塩から揚げになります
こちらも、前日の晩に漬け込みまで終わらせました
次は、ブリカツになります 正月用で対馬より購入したブリの切り身を冷凍保存していたので、ブリカツ作ることにしました
食べ易いように、薄めにカットして塩コショウをかけます
トンカツと同じように、小麦粉、卵、パン粉にまぶせば後はこんがりと油で揚げるだけです
次は、豚バラ巻きになります
食材は、牛蒡・ネギ・アスパラになるのですが、牛蒡とアスパラは湯通ししときます
一度、こんがりと片栗粉まぶして全面を焼きます
全てが焼き終わったら、作り置きのタレをまぶして軽く炒めれば、肉巻きの出来上がりです
次は、以前作り置きの冷凍保存していた、牛スジの牛スジ煮込み(福岡では、ドテ焼き)を作ります
鍋に、牛蒡、大根、コンニャクと最後に手で千切った豆腐を入れれば、後は煮込めば出来上がりです
次は、春巻き揚げになります 豚ミンチになります
苦手なキャベツのみじん切りは機械で行いました
フライパンに豚ミンチ、キャベツとダシを入れて水分を飛ばせば下ごしらえの出来上がりです
後は、春巻きの皮に巻くだけです
春巻きの皮が4枚余ったので、冷蔵庫にあったソーセージとピザチーズで巻いてみました
後は、じっくりと揚げるだけです こちらも余ったので、お嫁ちゃんの家族に差し上げました
次は、サラダ系になるのですが、大根ツナサラダのカレー風味になります
ピーラーでひたすら大根削ぎます
削ぎ終わったら、塩をかけて揉みます 揉み終わったら、水で塩を流し落とします
ツナ缶とマヨネーズにカレー粉を一緒に混ぜ混ぜすれば、大根ツナサラダのカレー風味の出来上がりです
次もサラダになるのですが、大根と水菜のシャキシャキ梅サラダになります
大根を食感ある位に細かくカットします
水菜(自家製)も綺麗に洗って適当にカットします
梅は、中の種を取って包丁で叩いて細かくします
大根と水菜を小鉢に入れて、上から梅肉を乗せて、作り置きのタレ(酢、醤油、味醂、ゴマ油)をかけて最後に刻み海苔乗せれば出来上がりです
次は、御飯物になるのですが、お握りにしました これだけは、炊飯器に残っていた御飯で作りました ツナマヨと塩昆布のお握りになります 他の2品(オカカと塩昆布、ハムとチーズ)のお握りはご飯だけ炊いて奥さんと娘にお願いしました
最後の〆のデザートになるのですが、これが一番時間かかりました チョコムースになります
木綿豆腐と牛乳をジューサーで混ぜ混ぜします
混ぜ終わったら、ココアを入れて混ぜ混ぜします
次は、板チョコをボールに入れて、鍋のお湯で溶かしていきます
溶かし終わったら、作り置きのジューサーの食材と一緒にボールで混ぜ混ぜします
粉ゼラチン2袋をお湯でふやかして、ボールに入れて混ぜ混ぜして容器に入れて、冷蔵庫で冷やせばチョコムースの出来上がりになります
今回は、生クリームを使ってアレンジします 先ず、生クリームに砂糖を入れて混ぜ混ぜします
そこに、ふやかしたゼラチン入れて混ぜ混ぜすれば、チョコムースの上に乗せる生クリームの出来上がりです
冷蔵庫に保管して固まらせた、チョコムースの上に、生クリームを乗せます
最後に、飾り付けで、小枝チョコを乗せて冷やせば完成です 今回は、10品以上の料理に朝から夕方までかかったのですが、美味しいと言ってお代りまでして頂いたので・・疲れと不安も吹っ飛びました なお、出来上がりの写真は、バタバタで全く撮れませんでした ただ、機会あったら違うメニューに挑戦して、食べにお誘いしようかと思います ご馳走さまでした
では、次回更新まで