田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

鹿児島駅弁と新相棒

2012-10-24 19:10:40 | 2人3脚チンタラ道中
10/10 ~~~ 
やれやれと、熊本に帰ったヒゲ達。 暫く、横になって休憩です。

主にカァちゃんが買い物して、ヒゲは椅子に座って眺めていただけの鹿児島駅・物産館(?)。
先ず、むやみに多い芋焼酎の銘柄に驚き呆れました。
銘柄のネーミングがダブらないかと、要らぬ心配までしてしまいました。
さて、次は駅弁を選ぶ番です。
未知との遭遇! この時が一番楽しい。
狭いスペースに、沢山の種類の弁当が並んで居る。
この中から、三種類選んだ物は ・・・

ひと眠りの後、駅弁で夕食です。
カァちゃんは、台所仕事の手間が省けて、ご機嫌です。 (笑)
TVは、 『 新相棒 』
飲み物は、買ったばかりの芋焼酎 『 薩摩藩 』
なんて、センスの無いネーミング?
相棒のロケ先は、香港です。
ここの猥雑で泥臭い街の賑わいが、ヒゲは嫌いでは無い。
それにしても、この芋焼酎、アッサリしてると云うか? 旨くないのか?
取り急ぎ、造ってみました?

駅弁は、黒豚の角煮弁当  ( 1050円 )
      
            
美味しいとこだけ鹿児島  ( 840円 )
      

桜島灰干し弁当    ( 680円 )
      
これは、鹿児島新名物だそうで、包装紙には、料理の説明が丁寧に書いてある。
桜島灰干し = 主役!! TV新聞で話題の桜島火山灰を使って加工した旬の魚塩麹漬け!
この一品だけでも、煽ってくる。 (笑)
更に、ぼっけチビ = 超スパイシーほっげごて体験! ゆず胡椒でピリ辛鶏もも肉。
寅焼き ・ 黒豚塩麹焼き ・ 椎茸旨煮と続く。
三種の駅弁、中央あたりのとはだいぶ違う感じが。
久し振りの地方駅弁らしい、濃いめの味加減が懐かしい。
これなら、芋焼酎相手でもイケるやろう。
表示の価格を見ても、コスパは悪くない。
角煮弁当の肉も、たっぷり。
酒飲みには合わないけど、若い者には喜ばれるだろう。

iPadでフェースブックを覗く。
昼間、新幹線中で投稿したのを確認する為です。
初めての携帯からの投稿の上に、携帯のカメラの精度だが良くないやつ。
巧く撮れてるだろうかと。
車外の風景もまあまあかな?
行動範囲の広いカァちゃんは、マメに携帯からの投稿でもするつもりなのか?
「 機種が ・・・ デジカメは ・・・ 」 なんてつぶやいている。
そんな暇が有るか? とてもなさそうだが ・・・

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする