先日のブログ 『 天ぷら~バッテンさんへのお返事 』
そのコメントには、茶碗蒸しの話しが登場します。
出来合いの茶碗蒸しのネタ・セットが、羅列してあります。
蒲鉾 ・ 銀杏 ・ しょう油洗い鶏肉 ・ 椎茸 ・ 海老
業者が用意した出来合いセットで、何気なく見逃してしまうところですが、
ヒゲが感心した所があります。
或る日の田園。
ヒゲが献立を書いて板長に渡したところ、板長は頭を抱えた。
茶碗蒸しに、“ 醤油洗い ” 鶏肉が指示されていたからです。
「 なんだろう? これは? 」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/8ecf60b081f00ce2045ec63d7c246419.jpg)
そんなに難しいテクではありません。
しかし、コレをしないと、「 ナンヤ、この茶碗蒸し?! あじ無いナ~ 」 と
くだを巻かれるかもしれません。
しかし、どうも?、熊本では、この醤油洗いの習慣は無いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/7ba74509487ca8128d60aa0ae5374b4f.jpg)
そう、バッテンさん所の出来合いセットに、この醤油洗い鶏肉が入っていた点です。
こんなのまで業者が用意すると、若い板場が勉強するチャンスが減るンじゃあないか?
ロートルの要らんお世話でしょうが。 (笑)
ついでと云うとナンですが、茶碗蒸しの一種に、“ 小田(おだ)巻き蒸し ” があります。
うどん麺を使う料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/4456fd64540bcb7c05fdee5d9754123b.jpg)
しかし、酒を楽しむ田園みたいな店で、スタンダードな小田巻蒸しを出したら、
お客は “ くだを巻く ” ことでしょう。
「 何や! このデカいうどん麺は? 」 「 こんなんで、酒が飲めるか! 」 等と、
言われるのがオチです。
そんな時、サニー系のスーパーで、茹で 『 細うどん 』 が売ってあるのを発見。
これだ!
ヒゲは早速、その麺で小田巻蒸しを演ってみた。
パックのうどん麺をカットして、薄口醤油でしょう油洗いしてOKです。
すると、驚くべき変化が。
蒸し上がった小田巻のうどん麺が、まるで京都の魚ゾーメンかと見まがうような
味わいになっていたのです!
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
そのコメントには、茶碗蒸しの話しが登場します。
出来合いの茶碗蒸しのネタ・セットが、羅列してあります。
蒲鉾 ・ 銀杏 ・ しょう油洗い鶏肉 ・ 椎茸 ・ 海老
業者が用意した出来合いセットで、何気なく見逃してしまうところですが、
ヒゲが感心した所があります。
或る日の田園。
ヒゲが献立を書いて板長に渡したところ、板長は頭を抱えた。
茶碗蒸しに、“ 醤油洗い ” 鶏肉が指示されていたからです。
「 なんだろう? これは? 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/8ecf60b081f00ce2045ec63d7c246419.jpg)
そんなに難しいテクではありません。
しかし、コレをしないと、「 ナンヤ、この茶碗蒸し?! あじ無いナ~ 」 と
くだを巻かれるかもしれません。
しかし、どうも?、熊本では、この醤油洗いの習慣は無いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/7ba74509487ca8128d60aa0ae5374b4f.jpg)
そう、バッテンさん所の出来合いセットに、この醤油洗い鶏肉が入っていた点です。
こんなのまで業者が用意すると、若い板場が勉強するチャンスが減るンじゃあないか?
ロートルの要らんお世話でしょうが。 (笑)
ついでと云うとナンですが、茶碗蒸しの一種に、“ 小田(おだ)巻き蒸し ” があります。
うどん麺を使う料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/4456fd64540bcb7c05fdee5d9754123b.jpg)
しかし、酒を楽しむ田園みたいな店で、スタンダードな小田巻蒸しを出したら、
お客は “ くだを巻く ” ことでしょう。
「 何や! このデカいうどん麺は? 」 「 こんなんで、酒が飲めるか! 」 等と、
言われるのがオチです。
そんな時、サニー系のスーパーで、茹で 『 細うどん 』 が売ってあるのを発見。
これだ!
ヒゲは早速、その麺で小田巻蒸しを演ってみた。
パックのうどん麺をカットして、薄口醤油でしょう油洗いしてOKです。
すると、驚くべき変化が。
蒸し上がった小田巻のうどん麺が、まるで京都の魚ゾーメンかと見まがうような
味わいになっていたのです!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。