金刀比羅宮というといかめしい。普通は”こんぴらさん”と呼ぶ。
”こんぴら参道"を歩く。
金刀比羅宮は山の上にある。結局、山登りをかわらないわけだ。
本宮までは785段の階段をのぼらなければならない。のぼれない人には駕籠がある。
階段の両側にある店を見ながら歩けば、階段上りはきつくない。気が紛れるからだ。
階段の途中で町を見下ろす。
なお参道は続く。
旭社がある。豪華な建物で、これが本宮と間違えるが、神仏習合時代は、これが金堂であった。
なお参道を歩き、階段をのぼり、本宮に到る。
ここでストップした。奥社までは、なお583段の階段をあがらなければならないからだ。
”こんぴら参道"を歩く。
金刀比羅宮は山の上にある。結局、山登りをかわらないわけだ。
本宮までは785段の階段をのぼらなければならない。のぼれない人には駕籠がある。
階段の両側にある店を見ながら歩けば、階段上りはきつくない。気が紛れるからだ。
階段の途中で町を見下ろす。
なお参道は続く。
旭社がある。豪華な建物で、これが本宮と間違えるが、神仏習合時代は、これが金堂であった。
なお参道を歩き、階段をのぼり、本宮に到る。
ここでストップした。奥社までは、なお583段の階段をあがらなければならないからだ。