高千穂に鎮座する高千穂神社を参拝する。高千穂町は山間部にあるので、神社はさほど大きくはない。
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/57778c4c51155daf6d0cfdfcad8ab0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/66c89a1443c0091d65c727936667c668.jpg)
階段を上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/6d19f0b2ce59038fc1f4a1acf5d45787.jpg)
社殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/9e7f36b93d7e5c16ca699cf16848e7f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/7b24fc064bc919c021e9d35006746451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/56e7db6ec924bf07bece69d9f2393f59.jpg)
境内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/e1cdc19ed88df280a36d8af704b27c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/e7efa6e4dbd38d0099b4a289598919d8.jpg)
ここには神楽殿があり、夜神楽を見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/5167e9427499981fae6c70ba9fe54925.jpg)
<御朱印> ここは、高千穂神社と槵觸(くしふる)神社の二つの朱印がセットになっている。青島神社と同じだ。2ページが必要で、見開きに書いてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/a986863a40a0da8b3cb1bfdb3ae240b4.jpg)
槵觸(くしふる)神社は、天孫降臨の地と伝わる槵觸の峰に創建された神社である。高千穂神社が管理している、ということである。
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/57778c4c51155daf6d0cfdfcad8ab0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/66c89a1443c0091d65c727936667c668.jpg)
階段を上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/6d19f0b2ce59038fc1f4a1acf5d45787.jpg)
社殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/9e7f36b93d7e5c16ca699cf16848e7f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/7b24fc064bc919c021e9d35006746451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/56e7db6ec924bf07bece69d9f2393f59.jpg)
境内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/e1cdc19ed88df280a36d8af704b27c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/e7efa6e4dbd38d0099b4a289598919d8.jpg)
ここには神楽殿があり、夜神楽を見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/5167e9427499981fae6c70ba9fe54925.jpg)
<御朱印> ここは、高千穂神社と槵觸(くしふる)神社の二つの朱印がセットになっている。青島神社と同じだ。2ページが必要で、見開きに書いてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/a986863a40a0da8b3cb1bfdb3ae240b4.jpg)
槵觸(くしふる)神社は、天孫降臨の地と伝わる槵觸の峰に創建された神社である。高千穂神社が管理している、ということである。