ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成22年 九州寺院巡り 球磨地方 青蓮寺 城泉寺

2020年05月10日 11時37分25秒 | 旅行
球磨郡山江村の高寺院から球磨郡多良木村の青蓮寺へ。ここは御朱印がなかった。


鎌倉時代建立の阿弥陀堂。鎌倉時代のお堂が一番美しいと私は思う。


青蓮寺から湯前町へ。

駅前で昼食を食べた。湯前町には、郊外の丘の上に湯楽里というモダンな施設があるが、平成22年にはまだ建ってなかったのか。

湯前駅。くま川鉄道の終点駅。ローカル線マニアには見落とせない駅である。



昼食後、湯前町の城泉寺へ。ここも御朱印なし。

七重石塔。重文である。

九重石塔。同じく重文。


阿弥陀堂は修復中。これでは何が何だか分からない。


後日、再訪した。鎌倉時代にもので、やはり見事だと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 九州寺院巡り 球磨郡山江村 高寺院

2020年05月10日 09時59分43秒 | 旅行
人吉市中心部の大信寺から球磨郡山江村に移動する。人吉球磨地方ではもっとも古いといわれる高寺院(たかでらいん)を参詣する。

丘の中腹にある。


本堂は、住職さんの自宅と一繋がりである。




山江村を見る。見晴らしがいい。昔は、見張所を兼ねていたのではないだろうか。


高寺院の見所は、国の有形文化財に指定されている毘沙門像である。かっては丘の上の毘沙門堂にあったが、保護のため下におろされ、収蔵庫に保存されている。


帰り、農家の前を通る。懐かしい光景である。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八箇所霊場 御朱印再開

2020年05月10日 09時51分34秒 | 映画
四国八十八箇所霊場は、明日11日から納経所を開く。

時間は短縮され、午前8時から午後4時まで受付。

県をまたいでお参りするのは止めて欲しいという。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする