ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

旧小机領三十三観音霊場 第1番札所 泉谷寺

2020年05月30日 20時54分33秒 | 旅行
第1番札所の泉谷寺(せんこくじ)は、JR横浜線の小机駅から行くのだが、当時の私は新横浜に住んでいたので、自転車で訪れた。

境内は広かった。横浜市の北部は住宅地として開発されたところが多く、檀家の寄付も受けやすいと思う。



ローカルな霊場なので、地元の人以外の参拝者は少なかったが、旅行会社のツアーはあった。


境内は手入れされていた。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子年御開帳 旧小机領三十三観音霊場 

2020年05月30日 20時53分16秒 | 旅行
旧小机領三十三観音霊場は、子年に御開帳である。今年がその子年だった。毎年4月1日からゴールデンウィークの終わりまで御開帳される。

ところが、今年はコロナ禍にぶつかってしまった。当初は、4月30日まで、と短縮された。4月後半にまわろうかと、様子を見に、近くの札所まで行った。

以下の掲示を見る。


4月19日までということで、全部まわる時間がない。諦めた。

次は12年後だが、自分の年齢を考えると、無理である。12年前の2008年に全周したが、それが最初で最後になりそうだ。

この横浜の北部にはローカルな霊場が他にもある。旧小机領三十三観音霊場の他に、酉年に開かれる武相不動尊霊場武相寅年薬師如来霊場武南十二薬師霊場が霊場事典に掲載されている。他にも准秩父観音霊場もある。全く知らなかったが、地蔵霊場もあるらしく、旧小机領三十三観音霊場をまわっているときに、同じ寺が二つの霊場の札所になっていて、地元の人が接待していた。

以下、12年前のお参りを記す。

お参りしたのは札所の順番通りではなかったが、札所順に記す。狭い地域だと思っていたら、京急本線から小田急線まで広範囲にわたり、最後は駆け込みで間に合わせた記憶がある。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年正月 伊豆天城七福神めぐり

2020年05月30日 14時56分58秒 | 旅行
平成21年1月5日、伊豆天城七福神を巡る。

天城峠の手前、湯ヶ島町にある七福神である。ここは湯ヶ島温泉がある。六つの湯があるので、伊豆天城六湯七福神ともいう。

狭い区域にあるので、車なら七つまわるのに2時間ほどしかかからない。

まず大龍寺を訪れる。寿老尊である。






その次に真正寺。恵比寿尊である。





嶺松院。弁財天である。






明徳寺。大黒天である。






成就院。布袋尊。




弘道寺。福禄寿。






最後は、宝蔵院。毘沙門天である。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする