若松島から中通島に戻り、奈良尾へ行く。奈良尾港から福江港までフェリーを利用する。
フェリーに乗る前に奈良尾神社に立ち寄る。
この神社は印象深い。国指定の天然記念物・あこう樹がある。
鳥居の後ろがあこう樹である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/015dfd494e616a1e7c457a9c66f3166c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/d9766f4830cb0e971d434431fa1f8366.jpg)
あこう樹の根元は大きく割れている。二股に分かれた根元をくぐり、拝殿に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/5c8ec929cbe1a5acebfc8f5477c23e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/5280afc83c1775ed026b3cd4ae9c361b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/9192f392d81bcb658e5e94364eff1c64.jpg)
このあこう樹がご神木である。このご神木の近くに拝殿を建てたのだろう。
奈良尾神社から奈良尾港へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/3c4fa48e21dc49036ac21142db03d61a.jpg)
フェリーを待った。
フェリーに乗る前に奈良尾神社に立ち寄る。
この神社は印象深い。国指定の天然記念物・あこう樹がある。
鳥居の後ろがあこう樹である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/015dfd494e616a1e7c457a9c66f3166c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/d9766f4830cb0e971d434431fa1f8366.jpg)
あこう樹の根元は大きく割れている。二股に分かれた根元をくぐり、拝殿に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/5c8ec929cbe1a5acebfc8f5477c23e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/5280afc83c1775ed026b3cd4ae9c361b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/9192f392d81bcb658e5e94364eff1c64.jpg)
このあこう樹がご神木である。このご神木の近くに拝殿を建てたのだろう。
奈良尾神社から奈良尾港へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/3c4fa48e21dc49036ac21142db03d61a.jpg)
フェリーを待った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/598445a203936152a55f35013d7acc6f.jpg)