ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成16年秋 御府内八十八カ所霊場めぐり①

2016年06月01日 15時52分09秒 | 雑感
平成16年10月14日。いよいよ御府内八十八ヵ所霊場めぐりをスタートする。

もっとも躊躇するところもあった。88寺をまわらなければいけない。これは負担である。ためらいながら、まぁ、一応、出かけてみるかということで、発願の高野山東京別院に着いたのは夕方だった。

品川駅から歩いた。15分ぐらいかかる。







ここで御府内八十八ヵ所専用の御朱印帳を求める。



<御朱印>



発願した以上、結願しなければならない。結果としては、約40日で88カ寺をまわり終えた。


当時の品川駅は、こういう様子だった。





現在は品川・田町間に新駅をつくり再開発するということで、品川もまた変貌することだろう。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成16年秋 御府内八十八... | トップ | 九州 復興旅行券 »
最新の画像もっと見る

雑感」カテゴリの最新記事