ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

関東三十六不動霊場巡り 飛不動尊

2018年06月26日 10時20分27秒 | 旅行
2018/06/23 関東三十六不動霊場巡り、第23番札所の橋場不動尊から第24番札所の飛不動尊へ。歩けば、20分ほどで行けるが、タクシーを利用した。

徒歩の場合は、山谷のドヤ街と吉原のソープ街を通過するわけで、それはそれで面白いが、午後のコンサートに備えて体力を温存したのだ。

タクシーに乗ると、話がいろいろ聞けるのが有益だ。景気がいいということになっているのだから、吉原のソープ街も賑わっていると思っていたが、運転手さんの話では全くダメで、どこも困っているらしい。これは意外だった。


飛不動尊も橋場不動尊と同じく、入口が狭く分かりづらい。











<御朱印>



飛不動尊から、待たせておいたタクシーで浅草六区まで行く。ついでだから、浅草寺を参拝することにしたのだ。





仲見世通りは外国人観光客で大混雑していた。お寺参りという意味はなく、単なる観光スポットになってしまった。聞こえるのは中国語ばかりだった。

これでいいんだろうか? 観光資本はウハウハだろうが……。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東三十六不動霊場巡り 浅... | トップ | 関東三十六不動霊場巡り 東... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事