ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

古い御朱印帳から 熱田神宮

2020年08月25日 14時16分26秒 | 旅行
尾張國一之宮・真清田神社参拝後、名古屋市内に戻る。名古屋に来たからには、熱田神宮は欠かせない。

尾張一宮というと熱田神宮ではないかと錯覚してしまうが、熱田神宮は伊勢神宮に次ぐ別格の神宮である。

御神体は、草薙剣である。日本武尊が火攻めにあったとき草を薙いだという剣である。それが起きたのが静岡の草薙の地である。静岡の草薙神社にあってよそうなものだが、熱田神宮に納められている。


七五三の季節だった。



社殿は神明造である。昔は独特の社殿だったらしい。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い御朱印帳から 尾張國一... | トップ | 多度へ »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事