ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

人生100年

2017年09月12日 09時25分18秒 | 雑感
2007年に日本で生まれた子の半分は107歳まで生きるそうである。

人生107年。

……可哀想……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍内閣支持率回復

2017年09月12日 09時23分17秒 | 雑感
安倍内閣支持率回復。

安倍首相は金正恩に感謝状を贈るべし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「廃墟の守備隊」(アンドレ・ド・トス)

2017年09月10日 21時09分36秒 | 映画
子供の頃は、ご多分にもれず、西部劇少年だった。毎週、映画館通いで、片っ端から西部劇を見た。A級あり、B級、C級と見境なく見に行った。だいたい子供には映画のランクなんて分からない。

当時見た西部劇が大量にDVD化されて廉価版として発売されているのは嬉しい限りである。しかし、改めてこれらの西部劇を見ると、くだらないもの、つまらないものが多い。時代が違うためもあろう。子供の頃はアメリカに憧れていたのでなんでも素晴らしく思えたものだ。

そんな西部劇の中で、あまり有名ではない西部劇で記憶に残るものがある。是非もう一度見てみたいと思っていたものが数作ある。

この「廃墟の守備隊」もその一つである。廃墟に陣取る騎兵隊をインディアン(今では先住民と言うがここは昔を思い出してインディアンという。)が包囲襲撃する。その攻防が迫力満点だった。

主演がブロデリック・クロフォードであるから地味である。顔も図体もイモである。いわゆるスター俳優とは呼べない。DVDで見ることはできないだろうと諦めていた。

(ブロデリック・クロフォードは「オール・ザ・キングスメンに主演して1949年のアカデミー主演男優賞を受賞している。その他、フェデリコ・フェリーニの「崖」にも主演している。日本人がブロデリック・クロフォードの名前を刻み込んだのはNHKで放映されたテレビ映画「ハイウェイ・パトロール」シリーズによる。)

話は、いきなりインディアンが開拓地の町を襲うところから始まる。そのあとすぐ場面が切り替わり荒れ地の中を歩く6人の騎兵隊員が映し出される。上映時間は84分である。話の展開は早く、まどろっこしいところがない。

騎兵隊員は水不足に悩んでいる。そこへ駅馬車がやってきて合流し、水を求めて廃止された交易所に向うが、井戸は涸れている。途中で助けたインディアンの少年が、近くに廃墟となった教会があると言う。その廃墟となった教会でわずかな水を見いだす。

そこへインディアンが水を求めて押し寄せてくる。激しい攻防戦が始まる。

攻めるインディアン、守る騎兵隊員。ここはおきまりとは言え、激しい戦いが連続して飽きるところがない。子供の時に興奮したのはここだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルヘンの丘

2017年09月09日 11時48分04秒 | 旅行
網走から女満別空港へ行く途中、メルヘンの丘を通る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走湖

2017年09月07日 11時59分31秒 | 旅行
網走湖は、Vの字形である。

石北本線や主要道路である国道39号線で眺めることができるのは、Vの字の左側である。左側は細長い。網走湖の本体と呼べる部分は右側で、これは樹木が邪魔して、39号線沿いからは見ることができない。

能取岬へ行く途中、網走湖の”本体”を見る。





翌日は晴れていた。宿泊先のホテルから39号線沿いに歩く。









こちらから見ると、細長い湖のように見えた。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能取湖

2017年09月06日 13時16分01秒 | 旅行
網走の北にある能取湖に日本一というサンゴ草の群生地がある。真っ赤に染まる写真が旅行会社のパンフレットにあったが、9月2日ではまだ早かったようだ。見頃は中旬下旬だろうと地元の人が言った。

サンゴ草まつりは、9月9日と10日に開かれる。



真っ赤ではなく、赤茶けていた。今週末である。



群生していると言うが、まだら模様であるのが残念だ。







休憩所もなく、自動車で行って、すぐ戻るしかない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走 天都山

2017年09月06日 08時28分13秒 | 旅行
網走にある天都山から展望する。ここが一番眺望がいいという。

知床半島を見る。霞んでいたが。手前が網走市街である。





斜里岳を見る。



北側に網走湖が広がる。右上に広がるのが能取湖である。能取湖の北にサロマ湖があるが、これは見えなかった。女満別空港から羽田へ飛び立つと、網走湖、能取湖、サロマ湖の三つを同時に見ることができた。





天都山に花畑「はな・てんと」がある。

「はな・てんと」から斜里岳を見た。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走神社

2017年09月05日 21時03分29秒 | 旅行
網走へ旅行した。網走神社参拝。

網走神社は、網走駅ではなく、釧網本線の桂台駅の近くに鎮座する。





社殿は木造である。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原大神宮

2017年09月02日 15時02分53秒 | 旅行
伊勢原大神宮は、大山不動からの帰りに神宮前のバス停で下りて参拝した。

「伊勢」原の由来となった神社である。伊勢の住人だった山田曾右衛門が大山参詣の帰りに、ここで水音を聞いて開墾可能と判断し、開拓の許可を貰い、現在の伊勢原の地を開拓した。山田曾右衛門は伊勢神宮の神を勧請した。そこでこの地は伊勢原と呼ばれるようになった。

伊勢原駅からも徒歩10分の距離である。「大」神宮というが中規模クラスの神社である。東京大神宮や芝大神宮も境内は広くない。



社殿が二つあるという二社殿形式で、これは珍しい。本社と摂社という関係ではなく、両方、同じ大きさである。一瞬、戸惑う。



伊勢神宮は外宮、内宮がある。そこで社殿も外宮、内宮と二つあるということである。

左が内宮、右が外宮である。外宮からお参りするのが作法である。









<御朱印>












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山阿夫利神社下社

2017年09月01日 11時27分59秒 | 旅行
大山寺を参拝の後、再びケーブルカーに乗り、大山阿夫利神社を参拝する。大山不動は、もともとはここにあった。





相模大山は雨降山である。雨乞いの山だった。名前にふさわしく、雨空となった。



境内は雨に濡れた。





<御朱印> 御朱印代300円。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする