モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

今ダービーに起きている現象

2008-05-17 23:25:00 | モンテディオ山形
明日はダービー。

先日の河北新報には、今回のダービーの予約状況はあまり芳しくないそうだ。
原因として、青葉まつりとか楽天戦とかいわれているけど、それだけだろうか。

一方、モンテのHPにBMミーティングの結果が掲載されていた。
観客動員が減っている?原因の中で、興味深かったのは、昔のサポの子供が大きくなって、一緒に来れなくなっているという話。

モンテの歴史が長くなっていることを感じさせるとともに、前にも書いたが、やはりモンテの賞味期限が切れかかっているのではないかという危惧の念を改めて感じた。

賞味期限という意味は、昔モンテが、地域リーグ、JFL、J2と上がっていくことが、サッカー文化がない山形において、珍しさを伴って、ある意味モンテを応援するモチベーションとなっていたのではないかということ。J2に上がってから10年。上昇傾向が収まり、成績にもマンネリ化が起きている。

本当は、プロチームが山形にあるなんてことは、奇跡に近いことではあるが、なかなかそれを理解し、皆で盛り上げていこうという次元にまでいかないのが現状だ。

しかも、ではどうするか?という答はなかなかないというのも正直なところであろう。
間違って?(笑)昇格、いや昇格争いなどしようものなら、もちろん、自動的に観客は増えていくが。

自分は、観客を増やすという発想よりも、モンテを文化として守っていくという発想に切り替えるべきではないかと思う。

人間は正直なものだ。いくら、頭で分かっていても、面白くないもの、メリットのないものにいつまでも付き合ってはいられないというもの。

このままでは、本当にサッカー好きな3,000人くらいの観客が集まるチーム(今がその状況?)に、安定してしまうかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする