昨日は、用事の途中にちらと練習見学。
小雨の降る中、かなりランニングに時間を割いていた。
相変わらず、駿太がダントツで先頭を走っていた。この能力をサッカーに生かしてもらえば・・・
ブラジル2人組、馬場、健太郎、石井がいないほか、陽平は途中で退場?
ミニゲームあたりから、やっと雨がやんで日が射し始める。
全体練習は、1時間半くらい。今日はコバ塾もなし(コバさん手持ち無沙汰っぽかったー)。ただし、キムが居残り、ヤマ、廣瀬が長島塾。
まぁ、この時期は通常なかなかモチベーションは上がらないだろうけど、ウチはステージが上がることによる個人能力のアップが不可避だからなぁ。頑張ってほしい。
そういえば、新聞記事で、「来年は、キャンプから直接開幕戦」とのこと。
キックオフパーティがなくなる?のはちと寂しいが、確かに、いちいちイベントのため寒暖の差の激しい移動を繰り返すのも大変だったろうしね。
とにかく、勝つための決断であれば受け入れましょー。
夜は、スカパーで入替戦。
結局、1-1で終わったが、これは仙台にちょっと痛かったかな。
でも、逆に次は得点取るしかなくなったから、わかりやすいかもしれない。
磐田は、確かに個人のスキルとポジショニングの良さで上回っていたが、前半なんか前線に誰もいなくて「得点する気あるのかー」状態だった。
後半の仙台の失点は、ゲームの入り方失敗したね。
磐田の松浦。名前覚えた。
でも、心臓に悪いね、入替戦。