モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第32節 対京都 1-0 祝、2年連続残留!!

2010-11-24 00:43:18 | モンテディオ山形
何の恨みがあって、この時期に山形で19:34試合開始。

協会もあの手この手で集客を図ってみたが、結局8500人。
確か、去年のホームFC東京戦は平日夜でも10000人超えたっけ。

こんな、忘れられない感動的な試合だっただけに、ちょっとだけ残念。

ところで、ロスタイムに入り、山形がエグいまでのボールキープに入り4分。
試合終了のホイッスルとともに、J1二年目の残留が決まった。
スタンドは大騒ぎ。

でも、自分は以外にも冷静だったんだよな。なんでかな?
今年のガンバ戦の逆転勝利とか、昨年のアウェー新潟戦の同点劇、アウェー千葉戦の逆転劇。あの時は、足が地につかなくなったというか、一瞬夢心地のようになってしまったものだが。

たぶん、京都に失礼な言い方をすれば、この試合の磐石さに(危ない場面もあったけど)、後半40分くらいから勝利を確信してしまったようだ。
それだけ、ウチも戦えるようになったということなのかな。

逆に、ウチが2試合残して余裕をこいているなんてことがあっていいのかと、そちらが申し分けなかったりして(笑)
Nダイスケ氏がtwitterで、残留したから、山形市内をパレードしてもいいんじゃないか。ユニに星2つ付けて、みたいなことを書き込んでおられた。
・・・・最高にウケマシタ。

マジにウチだったら、堂々と星つけてもいいと思う。
それぐらい、価値のあることだから。

最後に、今年は、いや今年もアマチュア並みのスローイングキープ率には泣かされてきたが、この試合はミヤのスローイングで決まったようなもの。最後にいいもの見せてもらった。

今シーズンは、ホームで、勝利で残留を勝ち取り、しかも、昨年の勝ち点、勝ち星を上回った。しかも、11年ぶりの天皇杯8強で、クリスマスまでモンテが楽しめる。

これを「前へ!」と言わずに、なんと言おうか。

勝ち点40。順位12位にアップ。
自分的勝ち点は39+2=41。


今日はなんと19:30からの試合。スタジアムには満月もくっきりと。


今日は、ガサーンも応援に。


バックスタンドには、手のひらの地図が。


今日も勝つぞ、円陣ダッシュ。


試合開始です。


何度もチャンスを決められない中、後半、ユーゾーのゴ~~~~ル!!
ゴール裏に駆け寄り、他の選手に祝福される。


この試合は、CKのとき、何か選手たちがヒソヒソ相談をしていました。敵の撹乱?


チカシのCK。


石川のCK。


ハセのエグいボールキープ。


長いロスタイム終了。見事、残留決定です。


ヒーローインタビュー。ユーゾー。画面いっぱいでもいい男です。


選手はブルイズで盛り上がります。


キャプテンクーラーのインタビュー。


メインスタンドで挨拶する選手たち。厳しい試合ご苦労様でした。


石川、ユーゾー、ミヤのマイクパフォーマンス。聞き取れたのは、石川の「鹿島に勝ちたいです!」だったかな。


今日のヒーロー。バンザ~~~イ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする