モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明後日は福岡戦

2014-11-07 20:51:27 | モンテディオ山形
日は福岡戦


16:00試合開始なんですね。
この時期の山形だと寒いですねぇ~。防寒しっかりしましょう。雨は大丈夫なのかな?



いろいろ、選手自身がメディアで煽っているようです(笑)
観客動員数も伸び悩んでますからねぇ。

そういうえば、岐阜がホーム平均観客数+3000人と大幅に伸ばしているようですね。
ラモス効果でしょう。

きっかけがあれば、人は増えますよといういい事例ですね。

ウチもJ1時代は10000人入ってましたから、やはりきっかけですね。


さて、煽りはいいのですが、
実際、試合の方はどうなんでしょう。

ここ2年は、シーズン終盤右肩下がりの尻つぼみ、ガス欠状態でしたから、
こういう状態は、選手もサポも久しぶりに味わう事になります。


慌てないで、いつものように試合には入れれば、とは誰しも思う事。
それができないのが、こういう時期の試合です。
まぁ、山岸と松岡がしっかりして(るはず)ますから、
浮足立つなんて事にはならないでしょうけど。

相手の福岡は、監督も変わるしなかなかモチベーション的に厳しい状況。
それが、集中力を欠くことになるのか、
逆にふっ切れて、のびのびしちゃうのか、
どちらに出るのかも注目です。


そうそう、練習生が来てたんですね。
なんと、あの98年シーズンにいたマルキーニョの弟さんとか。
随分年が離れた弟ですね。
兄とは違いFWなんですね。
シャドーの位置ということは、今シーズンのシステムならバッチリ(笑)
ディエゴが残ってくれるなら、いいコンビになりそうで来年は期待が持てますね。

でも、・・・なんとなくリチェーリを思い出してしまいますが(汗

そうそう、その98年に活躍した佐藤由起彦が引退とか。
マルキーニョと共に、シジクレイ、健二と「黄金の中盤」と言われていた選手です。
彼も石崎監督の教え子ですね。もう16年前ですか。

バズの移籍話も含め、
ストーブリーグに向けて、いろいろ動きも出てきたようです。


できれば、そういう雑音を選手には入れないで、
目の前の試合に集中してほしいですね。

残り3試合!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする