モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明日は磐田戦

2014-11-14 12:15:58 | モンテディオ山形
さぁ、泣いても笑っても明日は今シーズンの大一番となりました。

まぁ、勝っても負けても、最終戦までPO圏入りの可能性は残るのですが、
最終戦勝たなければというのは、倍のプレッシャーがかかるものです。

現に、2004シーズンも勝てば入替戦のホーム最終戦は、
いい場面は作ったものの、惨敗でした。
当時の映像が時々TVに出ることがありますが、
試合終了と同時に、子供さんが半泣き顔で崩れる場面はとてもかわいそうでした・・・


今シーズンは、ホーム最終戦でそんな子供の顔を見なくても済むように、
明日の試合で決めてもらいましょう。

ヤマハスタジアムは、個人的には最高のスタジアムでしたが(笑)
http://blog.goo.ne.jp/torachan1999/e/d7e74dbe6f444b498413b0f1fee8393b
http://blog.goo.ne.jp/torachan1999/e/84adf31efd458ff545aef2c23f0e2c70
(たぶん、現在はホームとアウェーの位置が逆?)

J1開幕戦でまさかの快勝をしたものの、
たぶんその後は勝っていないのでは・・・?
あまり験の良いスタジアムとは言えません。

今月号のJ2マガジンでは、ウチは「B」、磐田は「C」評価。
しかも磐田は現在引き分け街道邁進中。
しかし、そこは地力のある磐田。
タレントは揃っているので、集中力を欠いた時点でやられるでしょう。
しかも、ここ数試合で、ウチの3バックの弱点が露呈しまくってますので、
確実にそこは突いてくるでしょう。
数的優位を作られた時点で失点は覚悟しなければなりません。

私の希望としては、先のW杯でのオランダやコスタリカのような戦いを希望します。
5バックでしっかり守って、少ないチャンスをものにする。

ポゼッションでは譲っても、最後のところは絶対守る。

まさに、天皇杯鳥栖戦のような戦いですね。

福岡戦は奇跡の逆転をしましたが、先に失点してはそうそう何度もうまくはいかないでしょう。

とにかく、相手をリスペクトする。
しかし恐れない。

選手を信じて、応援しましょう。


「必ず勝ち点3を取りにいく。引き分けを狙うことはしない。そう思った時点で負ける。引き分けのために全員で守るなんてことは絶対にしない。」(byイビチャ・オシム)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする