昨夜は十三夜。
寒かったけど、雲の切れ間からキレイなお月様が見れました。
中秋の名月と十三夜はセットで拝むのが基本だそうで。
これは今年は縁起がええですね(笑)
そして今朝は一段と冷えこみました。
暖房発動したお宅もあるのではないでしょうか。
街路樹の色もいきなり変わり始めたし、
もこもこコキアも急にピンクがかってきました。
昨日山形市の雁戸山が初冠雪とか。
雁戸山といえば、今や山形駅のメトロポリタンビルから正面に見えるし、
山形市の方は小さいころからお馴染みでしょうけど、
田舎者にはわからなくてね。
高校1年の英語の試験に「Mt.Gando」って出まして、
山形市以外の通学者は皆、どこの山???だったですねぇ~(笑)
そういえば、
今日は2年ぶり?の練習見学の日ですね。
選ばれた方が羨ましい。
なんとかこれが上手くいって、
土日の見学可能に繋がればよいですね。
問題は、選手との接触だと思うので、
ディスタンスがとれる動線をしっかり確保すれば可能かと。
クラブハウス前の道路を一時閉鎖しても良いと思いますけどね。
昨日の夕方ニュース、
YTSでは、GKも加わったビルドアップを解説。
ポゼッションサッカーをやるうえで、
今やGKの繋ぎ参加は必須になってきました。
しかし、どうしてもGKが相手に詰められた時は前に蹴ることになりますが、
ただ蹴って相手に回収されるんじゃなくて、
DFを飛ばしてSB、SHへの中距離のパスに、
アメフトのショットガンのような精度があると楽になるなと思いました。
今節の藤嶋は、ヴィクトルよりもそこの精度は高かったんじゃないでしょうか。
そしてそれが通れば、相手が前に食いついている分一気にチャンスは広がります。
そして、改めてゴールシーンですが、
中原のシュートの姿が、完全に家長でした(笑)
いかん、中原が隊長を超えて家長級になってまう・・・
一方、対戦相手の相模原。
ベストメンバーではなかったようですが、
高木監督らしい、相手のスキを突く攻撃が見事。
最初のチャンスを決められていたら、結果は真逆になっていたと思います。
稲本、藤本とかベテランを集めてるなと思ってましたが、
何の、若い選手も多いしもう伸びしろしか感じません。
残留できれば、来年は台風の目になるんじゃないでしょうか(Dena資金もあるし💦)
ところで、
日曜日はJ1の裏天王山、大分対仙台を見ていました。
来年の対戦の下準備もかねて、おい(汗)
仙台、テグさん流の守備は堅いですねぇ。これは崩しにくい。
しかし攻撃は単発で連動性は感じられないかな。通れば迫力ありますけどね。
大分、繋いでいく攻撃はウチと似てます。
加えてプレーのダイナミックさはさすがJ1という感じ。
結果は大分が2-0。
でも、両チームともJ2では無双しそう。
改めて、我がチームもレベルをもう一段上げなければ来年戦えないなぁと思いました。
組織で戦うことに異論はありませんが、
J1に定着するためには、プラスアルファが必要です。
個人のフィジカルとか、技術、ダイナミックさみたいなところですね。
福岡は助っ人補強でそこが上手くいっていて(見事残留おめでとうございます)、
J2王者の徳島は逆にそこで苦労している感じでしょうか。
マルちゃんを上手く使えるようになれば、
我がチームもJ1仕様になっていくんでしょうかね。
寒かったけど、雲の切れ間からキレイなお月様が見れました。
中秋の名月と十三夜はセットで拝むのが基本だそうで。
これは今年は縁起がええですね(笑)
そして今朝は一段と冷えこみました。
暖房発動したお宅もあるのではないでしょうか。
街路樹の色もいきなり変わり始めたし、
もこもこコキアも急にピンクがかってきました。
昨日山形市の雁戸山が初冠雪とか。
雁戸山といえば、今や山形駅のメトロポリタンビルから正面に見えるし、
山形市の方は小さいころからお馴染みでしょうけど、
田舎者にはわからなくてね。
高校1年の英語の試験に「Mt.Gando」って出まして、
山形市以外の通学者は皆、どこの山???だったですねぇ~(笑)
そういえば、
今日は2年ぶり?の練習見学の日ですね。
選ばれた方が羨ましい。
なんとかこれが上手くいって、
土日の見学可能に繋がればよいですね。
問題は、選手との接触だと思うので、
ディスタンスがとれる動線をしっかり確保すれば可能かと。
クラブハウス前の道路を一時閉鎖しても良いと思いますけどね。
昨日の夕方ニュース、
YTSでは、GKも加わったビルドアップを解説。
ポゼッションサッカーをやるうえで、
今やGKの繋ぎ参加は必須になってきました。
しかし、どうしてもGKが相手に詰められた時は前に蹴ることになりますが、
ただ蹴って相手に回収されるんじゃなくて、
DFを飛ばしてSB、SHへの中距離のパスに、
アメフトのショットガンのような精度があると楽になるなと思いました。
今節の藤嶋は、ヴィクトルよりもそこの精度は高かったんじゃないでしょうか。
そしてそれが通れば、相手が前に食いついている分一気にチャンスは広がります。
そして、改めてゴールシーンですが、
中原のシュートの姿が、完全に家長でした(笑)
いかん、中原が隊長を超えて家長級になってまう・・・
一方、対戦相手の相模原。
ベストメンバーではなかったようですが、
高木監督らしい、相手のスキを突く攻撃が見事。
最初のチャンスを決められていたら、結果は真逆になっていたと思います。
稲本、藤本とかベテランを集めてるなと思ってましたが、
何の、若い選手も多いしもう伸びしろしか感じません。
残留できれば、来年は台風の目になるんじゃないでしょうか(Dena資金もあるし💦)
ところで、
日曜日はJ1の裏天王山、大分対仙台を見ていました。
来年の対戦の下準備もかねて、おい(汗)
仙台、テグさん流の守備は堅いですねぇ。これは崩しにくい。
しかし攻撃は単発で連動性は感じられないかな。通れば迫力ありますけどね。
大分、繋いでいく攻撃はウチと似てます。
加えてプレーのダイナミックさはさすがJ1という感じ。
結果は大分が2-0。
でも、両チームともJ2では無双しそう。
改めて、我がチームもレベルをもう一段上げなければ来年戦えないなぁと思いました。
組織で戦うことに異論はありませんが、
J1に定着するためには、プラスアルファが必要です。
個人のフィジカルとか、技術、ダイナミックさみたいなところですね。
福岡は助っ人補強でそこが上手くいっていて(見事残留おめでとうございます)、
J2王者の徳島は逆にそこで苦労している感じでしょうか。
マルちゃんを上手く使えるようになれば、
我がチームもJ1仕様になっていくんでしょうかね。