モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

モンテ本格的にキャンプイン。今日で阪神淡路大震災から29年

2024-01-17 16:16:07 | モンテディオ山形
今朝は、昨日の積雪が氷点下で凍結し、
今季一番のスケートリンク道路となりました。

朝日が当たって、鏡のようにキラキラ光る道路は、それは奇麗なもんです、
運転さえ考えなければ・・・

雪国ではこの時季の当たり前の光景ですが、
それでもオタオタします。
真っすぐに走る分にはそれほどですが、
問題は右折、左折ですね。
ブレーキタイミングを間違えると、
ハンドルを切ってもそのまま滑走していきます。
そしてタイヤが氷を噛んで曲がり始めると、
今度はアンダーステアとなり、あわててカンターを当てて蛇行となります。

分かっちゃいるけど、やっぱりこうなりますね。
今朝も、二度ほど経験する羽目に(汗)

気を付けましょう(自分に言い聞かせている)

そして、
今日は阪神淡路大震災から29年とのこと。
まだ、能登半島地震も収まりがつかない状況ですね。
家族から、「311も含めて、最近大地震って冬に多いね」と。
う~ん、因果関係はわかりませんが、これが北国の豪雪地帯で起こったら大変なことですね。
こういう時こそ、防災を自分事にして備えなければと思うのですが、
どうしても正常性バイアスがかかって、他人事になってしまいます。
とにかく、一日も早い復旧をお祈りいたします。

さて、
モンテは昨日から静岡で一次キャンプイン。
早速、オフィシャルから動画なんて流れてくるもんだから、
つい用事の手を休めてしまいますね。
晴れてますが、風は強そうです。

この時期あるあるですが、
新加入選手を早く覚えようと流れてくる映像をいちいち凝視(不審者?)
(ほほー、ナギとコニタンは練習すると顔が似てくるな)

今朝は、NHKのモンテサポ伊藤アナが現地から発信。
どんな選手の姿が見られるのかなぁ~

地元紙には、
渡邉監督が、長期キャンプは選手には辛いだろうが、
指導するこちらには好都合。じっくり戦術を落とし込む、
てなことを言ってたようです。

来週あたりからはTGも始まるでしょうから、
フィジカルも鍛えながら、早くモンテサッカーに慣れてほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする