モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

TG 対グルージャ 1-0 なんともいえない試合だったねぇ

2008-05-11 18:47:34 | モンテディオ山形
得点は、後半廣瀬の左足。

正直、そこまではまったくチャンスらしいチャンスなし。
グルージャの激しい寄せに、防戦一方。

駿太のプレーを初めて見たけど、う~~ん、トップチームは遠くになりにけりかな。
前半、廣瀬とザイの2トップ。まったく噛み合いません。
廣瀬は、動けないし、パスは取られるし、出せないしでいいところなし。
キムも奮闘するも、孤立場面が多く、前に繋がらないし。
モツ、木藤は声で鼓舞するもプレーに精彩なし(笑)

ま、プロらしかったのはソノくらいか。

みんなお疲れということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13節 対水戸 3-1 久々すっきり完勝、石川に惚れた・・・

2008-05-10 19:58:38 | モンテディオ山形
観客、3,500人。数字以上に入っていない感じ。なんか5年前くらいに戻ったような・・・ヘコむなぁ~。

試合は、久々完勝!という感じ。まぁ、相手FKの失点がなければなぁ。

出来自体は、キレキレという感じではなかったけど、要するに水戸のDFがゆるゆるだったということかな。

それにしても石川のFKは良かったねぇ。
それに合わせた亮助も見事。
レオは、パワープレーの時以外でもFWで出そうよ。充分イケる。

キタムもそうだけど、改めてミヤミヤの献身的な働きには頭が下がる、時々パスカットであれ~と思うこともあるけど。
そして、ミヤミヤのビッグチャンスに見事にループシュートで応えたミヤコウさん。

それから忘れちゃいけないのは、健太郎。
今日は見事に守備的ボランチをこなした。1対1が強くて、何度も中盤でボールをかっさらってくれた。
このレベルなら、完全に通用することを認識。

とにかく、今日は素晴らしかった。
これで、来週のダービーまでの一週間、幸せな気分でいられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T5-6G ラミには昨日の借りがあるからな、って思ったんだよね久保田さん

2008-05-08 23:05:19 | タイガース
8回にラミが久保田から逆転2ラン。そして、9回はクル~ンが締める、と。

まぁ、久保田が小笠原に打たれた時点で、勝負は決まっていたんだね。
それにしても、春先の久保田はグダグダやなぁ。
まぁ、夏場まで、少し休んでてもらおうか、なんて甘やかさずに、明日からもガンガン使ってもらおう。ね、監督。

いくらなんでも、3連勝はちょっと相手に悪いしね。

それにしても、赤星と新井と鳥谷の調子がいいのが何よりもうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T5-4G 今のタイガースには4人目の外野手がいる

2008-05-07 22:55:26 | タイガース
う~~ん、野球ネタまで書いちゃうときりがないのでなるべく触れないようにしていたが・・・・
今日のG戦。好調のタイガースの裏には4人目の外野手がいたわけで(笑)・・・ラミの逆転HRを2塁打にしちゃったよ。

試合展開的には、木佐貫の危険球退場で、山口が金本に内角球投げられなくなったことが全て。
それにしても、同点にされた8回の新井、兄貴、葛城の3連打は見事。

今シーズンは投手陣の頑張りが好調の原因ではあるけど、なんとか繋げる打線も評価しなければなるまい。
とにかく、TとDとGの争いになるのは目に見えてるので、というかGが夏場までに上がってくるのは間違いないので、とにかく面白いシーズンになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12節 対愛媛 0-0 ふぅ・・・、チーム力が萎えていくのが分かる・・・

2008-05-06 15:03:29 | モンテディオ山形
スコアレスドロー。

残念ながら、運にも見放され、しかもチーム力が試合時間とともに萎えていくのが目に見えて分かる試合だった。要するに足が止まったということだろうけど。

う~~ん、まぁ、今シーズンはちょっと上位は難しいのかなぁ、これでは。
カゲ人が多いとか、そういうことも含めてチーム力だからなぁ・・・

たなぼた出場の廣瀬は、いいドリブル持ってるけど、スピードがないね。
小野とか小倉タイプ?

また、土曜日は試合だ。
また、長谷川のうまいけど無駄な足元でも見に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、愛媛戦

2008-05-05 21:58:09 | モンテディオ山形
広島戦。散々な書かれ方されてるけど選手は落ち込まないで欲しい。

ただ・・・明日は、絶対勝たなきゃね。というか、勝てば前の負けは帳消しになる。勝負事はそういうこと。
さらに言えば、正直明日勝たなきゃ今シーズンの5位以内など論外だと思う。相手が、愛媛だということは抜きにして。

残念ながら、勝負事は勝ち点の積み上げだから、相手がどこであろうと勝てば3点もらえるわけだ。引き分けは勝ちの1/3の価値しかない。

毎年、こういうネガは第3クールくらいに書いているけど、今シーズンは今日書くしかないと思った。
だって、それだけ期待しているんだもん、このチームに。

今日は、居残り組みの練習見学。
キム、駿太は普通に練習。要するに彼らが出られないくらいのレベルになっているということ?
陽平、匠はケガと相談しながらランニング?
ザイとリチェは仲良くパス練習(笑)
宮崎は黙々とランニング。さすが九州男児、この男やるなと思った。

太田は練習中もお笑い系だと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11節 対広島 0-1 レオの退場は・・・

2008-05-03 23:08:13 | モンテディオ山形
まぁ、プロの世界ですから、この戦力で残念ながら最小失点で負けた、という評価になるのかな。

捨て試合で、0-3で負けるよりは、得失点差も含めてダメージが少ないというか。

失点もレオのミス、加えて最後にレッドのオマケつきとくれば、ちょっとため息も出てしまうが、ここは踏ん張り時かもしれない。

それにしても、負け試合の時は必ずヘタな選手、気持ちを感じない選手が目に付いてしまう。
今日は、残念ながら個人的にはそれがサトケンとズバちゃんだった。
サトケンには、テンパリ気味のパスを少なくして欲しいし、ズバちゃんには勘所を早く感じて欲しい。なんで、ここで失う?というプレーが多すぎた今日は。

今日の負けで、6日の愛媛戦はどうしても勝ちが必要な試合になってしまった。
横浜FC戦、湘南戦の再来を期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする