FPと文学・エッセイ 〜是れ日々なり〜

ライフプラン、資産設計のほか、文学・社会・芸術・文化など気まぐれに日々、FPがつづるエッセイ。

世界に出る舞台は用意されている ― サッカー・ワールドカップ

2010-08-01 02:25:45 | 芸能・映画・文化・スポーツ
ワールドカップも終えて3週間ほど。確かに日本はよくやったと思います。当初は、予選3連敗などと言われてたし、ワールドカップに出られただけでも良かったなどという声もありました。

実際に日本を沸かせ、感動させてくれたというマスコミからの言葉もあります。・・・でも、なんか違うよな、とベスト16が決まったあとの、それなりの盛り上がりを見ていて違和感を感じました。日本の活躍に文句をつけるわけではさらさらない、私自身も応援してました。しかし、ベスト16、ですよね。それ自体リッパなことですけど、岡田監督はベスト4を掲げていたのでは?

こう書くと、「いいんじゃない、順位なんか。中身が良かったんだし」「決勝トーナメントのパラグアイ戦だって、PK戦なんか運なんだよ」「試合は引き分けだったんだからベスト8と同じようなものさ」「選手はよくやったのに、文句言うな」という声が聞こえてきそうです。でも、目標は目標、ベスト4がムリならせめてベスト8まで行って、結果を残してほしかった、といのは欲張りでしょうか。

本田選手はこの結果にまったく満足していない、というコメントを残していました。超一流を目指す選手なら、それが本心で当たり前だと思います。優勝はスペイン。敗れたオランダは世界のトップ2です。本来トップ2なら、トップ1と紙一重、十分誇れるものです。しかし、敗れたオランダ選手は悔し涙にくれていました。2番ではだめなんです、1番でなくては。1番を目指して戦った者にとっては――。そういう感じが伝わってきました(日本の選手もPK戦に敗れて泣いてはいましたが・・・)。

トップ4を目指していた者たちがトップ16に甘んじても、マスコミはちょっとしたヒーローたちのように扱っていました。長谷部、長友、松井選手たちは、勝利者のように現地でも帰国後でも各局を回されて、インタビューを受けていました。違うんじゃないの、と思います。本田のように悔しさを秘めてさっさと姿をくらましてほしかったと思います。(どこかの局で試合後に本田本人がナマで出ていました?)

選手は、まあいいでしょう。いろいろスポンサーとの絡みや義理もあって、顔を出さないとまずいこともあるでしょうから。問題は岡田監督です。オカちゃんにはもちっと責任を感じて、例のジャガイモを崩しかけたような顔と、切れそうな息で苦い表情をしてほしかった。試合直後こそ「もう1試合やらせたかった」とコメントを残していましたが。

公約目標を果たせなかったからといって、日本の土を踏ませないなどと言いません。でも、成田で選手と一緒ににこやかな表情のオカちゃんを見ていて、違うよな~、って思ってしまいました。もう次はやらないと言ってたので、これでオシムの亡霊から解放されると思ったのでしょうか。次のワールドカップのために、敗因は? 課題は? 戦略は? 立て直しは? などと、もう迫られることもないのですから。

「感動した!」「よくやった!」「勇気をくれてありがとう!」などというのは、マスコミが盛り上げるためのものなので、監督、選手たちは、オリンピックのメダルを取ってきたみたいな気持ちでは、まさかいられないでしょう。次がある選手、次がない選手、力を出せなかった者、試合に出られなかった者、もっと上を目指していた者――。

それでもワールドカップが素晴らしいこと、それはビジネスの最大の晴れ舞台であるということです。ビジネスマンとしても、非常にうらやましい。たとえ優勝できなくても、この世界の舞台で活躍した選手は、海外の有力チームから高年俸のオファーがくる。これははっきりしていて、気持ちいい。今回の出世は、サイドバックの長友選手でしょう(ゴールキーパーの川島なんかは、海外移籍の発表は大会後でしたがワールドカップ前からオファーがあったそうです)。世界でまだ知れていない選手が、大舞台で認められて引き抜かれていく。ビジネスとして考えれば、これほどはっきりしたヘッドハンティングはないのです。「力を出せば、認められる」。

だから選手はこの大舞台に出ることを目指すのだし、大舞台での勝利を1つでも多く目指すのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿