筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ:野鳥観察会
筑西市の里山・五郎助山で行われた
「野鳥観察会」に参加してきました。
画像は、茨城県自然博物館の学芸員をされている講師の石田容之先生です。
ケンとコウも興味を持ち、
色々な野鳥を楽しそうに観察しました。
コゲラは、一生懸命に草をつついていたので
肉眼と双眼鏡で見ることができました。
遠くにはトビもいました。
こんなにも野鳥がいるんだな~と改めて感じました。
触ってもいいという、
フクロウのはく製を触らせてもらい
フクロウの頭がみかけより小さいことなどを
実感していました。
会の終わりには、暖炉の前で「カレー」を食べました。
茨城は自然たっぷりでも
その自然があるのが当たり前と思ってしまっていて
感じようとしない限り、わからないんだなって思いました。
自然の良さに気づくことは
子どもたちの「良さ」に気づくことと似ている気がします。
もともとそこにある、持っているものですものね。
また次回もイベントに参加したいです。
NPO法人里山を守る会の皆様
ありがとうございました。
筑西市の里山・五郎助山で行われた
「野鳥観察会」に参加してきました。
画像は、茨城県自然博物館の学芸員をされている講師の石田容之先生です。
ケンとコウも興味を持ち、
色々な野鳥を楽しそうに観察しました。
コゲラは、一生懸命に草をつついていたので
肉眼と双眼鏡で見ることができました。
遠くにはトビもいました。
こんなにも野鳥がいるんだな~と改めて感じました。
触ってもいいという、
フクロウのはく製を触らせてもらい
フクロウの頭がみかけより小さいことなどを
実感していました。
会の終わりには、暖炉の前で「カレー」を食べました。
茨城は自然たっぷりでも
その自然があるのが当たり前と思ってしまっていて
感じようとしない限り、わからないんだなって思いました。
自然の良さに気づくことは
子どもたちの「良さ」に気づくことと似ている気がします。
もともとそこにある、持っているものですものね。
また次回もイベントに参加したいです。
NPO法人里山を守る会の皆様
ありがとうございました。