★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

ケン:うちの子は字が書けない~発達性読み書き障害の息子がいます~

2017年08月01日 | ★道をひらく
-ダ・ヴィンチニュース-
【千葉リョウコ先生インタビュー】
40人に3人いるのに、誰も知らなかった「発達性読み書き障害」の実体験漫画に注目! 【前編】(2017.7.18)

「発達性読み書き障害」でもトレーニング次第で受験は可能。しかし「障害者差別解消法」に取り組む学校は少ない!? 【後編】(2017.7.21)


【宇野彰先生:論文】
高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
Vol. 36 (2016) No. 2 p. 170-176
発達性読み書き障害
宇野 彰1)
1) 筑波大学 人間系

【宇野彰先生:講演会】
-星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋-
発達性ディスレクシアのスクリーニングと支援 ご報告①
(2008-09-21)




私の息子:ケンは、
「うちの子は字が書けない
 ~発達性読み書き障害の息子がいます~」の
フユくんと同じ発達性読み書き障害です。

7月7日に発売した千葉先生の本を手にして、小学校に相談に行きました。ケンの通常学級の20代女性の担任の先生と通級指導教室の60代男性の先生と私の3人で話しました。

書いて覚える方法だと、ケンは漢字を覚えることができないし、最近では、宿題で漢字を書く練習をものすごく嫌がるようになりました。
それは、どんなに書いて練習しても、ほとんど覚えられないことがわかってきたからかもしれません。本人ももちろん、やらせようとする親の私もかなり辛くなっています。

「やらなくちゃ、でも、やりたくない!」

の葛藤がだんだんひどくなり、ケンは発狂して暴れ、私は怒鳴りちらすという悪循環に陥っています。

だから、そんな状態になるような、たくさん書かせる漢字練習はしないで、ケンに合う方法で宿題をしていっていいかの確認をしました。
漢字を覚えるどころか、宿題がただの苦行になっています。

担任の先生はケンが覚えられる方法で、宿題にしてくれていいとおっしゃってくれました。

さらに先生方に、7月9日(日)にLDディスレクシアセンターにトレーニング指導を受けに行って、漢字を書いて覚える方法と、言葉で覚える方法を比較実験した結果を伝えました。

書いて覚える方法は
5日間毎日10分、指定された13個の漢字をひたすら書いて覚える。

言葉で覚える方法は
同じく5日間毎日10分、指定された13個の漢字を
「父」の
「ハ」ラは
「メ」タボ
というように、漢字をパーツに分解して言葉にして覚える。

書いて覚える方は
5日間終了後、テストをすると10/13問正解。
言葉で覚える方法は
終了後テストをすると13/13問、全問正解!

そして、どのぐらい覚えて、定着しているのかを
それぞれチェックしました。

書いて覚える:
 10問 →1週間後 8問 1ヶ月後→ 3問
言葉で覚える:
 13問 →3週間後 10問
 (漢字が書けなくても言葉を覚えていたものも含む)

書いて覚える方は
時間が経つにつれ忘れていってしまいました。
ようするにほとんど定着しないということです。

言葉で覚える方法の方が、復習が必要ですが
かなり定着しやすいことがわかりました。

通級指導教室の先生は
ケンの漢字テストが40点だったので
それを何回も書いて練習させて
90点取るまでに指導してくれました。
しかし、私の話を聞いてショックを受けていました。

ケンに一生懸命書かせて覚えさせて
せっかく90点取れるようにしても
時間が経つと忘れていってしまうことに…。
それじゃ、書かせる練習は
無駄だってことになるじゃないか…と。

私は言いました。
「そうなんです。だから、先生。
 それが発達性読み書き障害なんですよ。」
と。
無情にも、突きつけられる現実です。

通級指導の先生は、前の教頭先生で
3月に定年退職して非常勤講師になったベテランの先生です。
そんなベテランの先生でもきっと
「発達性読み書き障害」を知ったのは
これが初めてなんでしょうね。

書いて覚えた漢字は
本当に忘れてしまうのか。

90点取ったテストを夏休み明けに
もう一度テストをして試したいとおっしゃったので
どうぞやってみてくださいと私は言いました。

国語の読解、算数、理科、社会は
それなりにできるのに
漢字の書き取りだけできない。
どんなに漢字を書いて練習してもほとんど覚えられない。

ケンはきっと、こんなに書いているのに
どうして覚えられないのか、
みんなはできるのにどうしてできないんだろう、
書いて覚えられないのに書いても仕方ないんじゃないか?と
最近感じてきているのだろうと思います。

発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア)だと
わかっていても、歯がゆいのだと思います。

できる人はできない人の気持ちがわからない。

私は、漢字は得意で小学生の頃
毎朝の漢字テストは満点だったから
ケンの本当の苦しさはわかってあげることはできない。

でも、少しでも1つ何かできるようになってくれたら、
漢字ができない、字がうまく書けないからと
けしてバカではないんだとわかってほしい。

私は、千葉リョウコ先生の本を2冊買って
そのうちの1冊をケンの小学校に寄付しました。
小学校の図書室においてください、
とお願いしました。

Amazon からのご購入はこちら↓


帰り際、子ども会育成会のことで
教頭先生に確認したいことがあり、
お話ししました。

本を寄付したことを聞いた教頭先生は
寄付に関してお礼を言ってくださり
ケンが大人になったときのことを考えて
その子ひとりひとりの学びに合うようにしていけたら
一番いいんですよね、と言ってくださいました。

一人でも多くの先生方に、
例え読み書きがうまくできなくても
学ぶことができることを知っていただきたいし
学び方をその子に合わせてあげれば
できることが増えるんだと知って欲しいです。

さて、漢字練習の宿題は
どうやっていけばいいのだろうか。
4年生で習う新しい新出漢字をどうやって
ひとつでも多く覚えられるようにできるのか。

また試行錯誤の日々です。

次のLDディスレクシアセンターの予約の時に
どうすればベターなのか確認してみようと思います。

漢字練習をものすごく嫌がって暴れるケンをみていて
私もどうしたらいいのかがもうわかりません…。

漢字練習の宿題をどうやっていけばいいのか。
授業で習う新出漢字にはどう対応していけば良いのか。
文字力(漢字)テストで点数が
取れなかった場合の対応はどうすればいいのか。

ディスレクシアが認知されるようになってきているけど
じゃあ、小学校ではどうしたらいいかの手立てがわからない。

毎日弱音を吐いているし、悶絶しています。
千葉リョウコ先生みたいなステキなお母さんではない私です。
でも、そんな悶絶しながらも
今の最善の答えを見つけたいと思います。

ケンと一緒に。



cakes(ケイクス)
【はるな檸檬×千葉リョウコ
 『うちの子は字が書けない』出版記念対談】
第1回:ひとり育児と産後鬱のところへ「字が書けない問題」が発生(2017年7月11日)
第2回:子どもの幸福とは何か。進路、就職、将来のこと…。(2017年7月18日)
第3回:誰にでも「苦手」はある??とはいえ、全員が「特別扱い」は難しい(2017年7月25日)
最終回:気づかれないだけで、あちこちにいる「ディスレクシア」の子たち(2017年8月1日)


うちの子は字が書けない
~発達性読み書き障害の息子がいます
作:千葉リョウコ 監修:宇野彰



【無料配信】
cakes連載(1~8話)

webasta連載(1~3話)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする