![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/6f7cc05b9f8b1b858dd6bde71729c3b5.jpg)
仕事場から帰ってテレビ・・
これが良くなかった。
もう、今日のブログは出来上がってたはずなのに、
平野レミさんの料理番組を見てしまった。
これが良くなかった。
もう、今日のブログは出来上がってたはずなのに、
平野レミさんの料理番組を見てしまった。
なんつったって、楽しい・・。
納豆にトマトにパクチーの上に生卵・・
納豆にトマトにパクチーの上に生卵・・
湯がくそうめんにエノキタケも入れて・・
鶏肉のひき肉に玉ねぎ炒めて生卵の親子丼・・
あみだくじは、どれになる?
忘れずスーパーに・・
忘れずスーパーに・・
👇みどり市花輪の祥禅寺、
彫り師、関口文治郎の師匠・石原吟八郎さんと、
師匠の師匠・高松又八さんの、お墓があるところ。
彫り師、関口文治郎の師匠・石原吟八郎さんと、
師匠の師匠・高松又八さんの、お墓があるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/869b8fde6d89964bc22f7443c09d5623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/298879bb9fa31125d080027ba3b91d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/5b2566d26fd182a843bfd18438c53403.jpg)
👇今、無縁墓になった墓石をまとめて、
わたらせ川の流れを見られるようにして。
わたらせ川の流れを見られるようにして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f0/a7486e5abb6c99968f1a123e44b4fd20.jpg)
沼田藩の家臣だつた、蜷川佐平太さん、
改め、高松又八さんの資料が残ってるお寺。
花輪彫刻集団は彼がいなければ、
群馬県・北関東の、
江戸中期、後期の社寺の彫刻は無かった。
改め、高松又八さんの資料が残ってるお寺。
花輪彫刻集団は彼がいなければ、
群馬県・北関東の、
江戸中期、後期の社寺の彫刻は無かった。
それほどの方だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/c401312e3e7295366407293c31d7b180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/f17430756338904915438b01c6c94b10.jpg)
👇墓地へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/148ecf78aaade1d0d5da92c1b6fb099e.jpg)
👇左側に左側に高松又八さんが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/99a2851c1bd2c92680b1eae5cee80845.jpg)
上のお墓から5~6メートル離れたブロックに、
👇石原吟八郎さんが・・。
👇石原吟八郎さんが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/82119e580ec8cce459eac7ab0fe9b356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/5a2eb9eb218b59ea1bae7436566ca36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/c0221a3c0a118d47e0dea09b101eb67f.jpg)
何度も訪れた祥禅寺、
今年になって、ようやく本堂に入って、
内部の欄間を撮る気になりました(小心者です)
快く受け入れてくださった、
今年になって、ようやく本堂に入って、
内部の欄間を撮る気になりました(小心者です)
快く受け入れてくださった、
お庫裏さん👇は住職の介護もしているのに、
撮り終えるまで、付きあってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/792e720e99e16766865b60ad261649e4.jpg)
彫り物師は最近の方ですが、
左下の墨書は、この欄間の御施主さんの名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/1de3b8a59badc49f6b4c82a63493ad73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/987d28ebd528f9ba4b08f72ac398f552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/30e38cccf5c7e0b3f18247ea94d91cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/8cd473a182e54620c27b17fb772a309c.jpg)
2022年5月28日の記録でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/b2d3f79b93406db22a48554bd3de8f85.jpg)