春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

春牡丹とギョリュウ。埼玉県東松山市。

2023-05-01 09:02:12 | 散歩

埼玉県東松山市、箭弓神社敷地にある、
牡丹園は、100年前から続いてたといいます。
40数年前、神社の近くに2年程
住んでましたが、
牡丹は今回初めての鑑賞でした。


👇、園の端の日向に、
ギョリュウの木、
牡丹の鑑賞以上に、人気がありました。
日本に輸入されたのは、1700年代で、
蕾はピンクで、花は白い花弁と雄しべ5個が、
小さく着けると・・・。
ギョリュウと聞いて、
魚の龍と思い描いて、
どんなのと目はあっち、こっちにうごいて・・?

名づけは雰囲気が柳に似て、
胃腸や肝疾患の生薬にした、中国が原産で
楊貴妃が愛したことから敬意を表して、
『御柳』と呼ぶそうで・・。





👇、丸葉車輪梅?























👇、藤棚もあって、
みたらし団子とパックの焼きそばは、
この日、至福の昼食。




👇、しおれたつつじの花も、遠くから見れば、
綺麗な花だと思ってしまい、


東松山ぼたん園
5月7日まで300円のあとは
歩いて1分、箭弓神社へ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投稿しそびれた花たち。箱根。 | トップ | 河童、元気に紫鷺苔。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dainosuke)
2023-05-01 09:40:50
toyoさん本日もお仕事お疲れ様です😄
美しいお花の写真を観ながら、遅いブレックファースト食べてます〜😁😁😁
返信する
牡丹とギョリュウバイ (サッチー)
2023-05-01 10:28:46
とよ様、おはようございます。

 東松山・・昔、テニスの合宿でついて行った時に
 国営公園に立ち寄ったことがありますが。
 牡丹園が100年も続いているのは素晴らしいですね。ギョリュウバイの取り合わせが面白い。
藤の花も素敵。 春真っ盛りの素敵な花花。
 とよ様に見つかると、迫力が凄い!!

 素敵な牡丹の花。有難うございました。
  藤の花の香りがしてきそうでした。💚💜
返信する
Unknown (とよ)
2023-05-01 10:41:11
Mr dainosuke 
本日は貴重な休み、明日から地獄の15連ちゃん。
明日はHelp meです。
返信する
Unknown (とよ)
2023-05-01 10:47:31
祥子さん こんにちは
テニス活発なお嬢さんでしたね。
体調が良くなり、ラケットを持てる日が、早く来るといいですね・・・もしや今、持ててますか?

ギョリュウ初めて見ました。
8月ごろ、花が咲くといいますから、車で40分どころですので、観て見ましょう。

違う花も咲いてるかもしれませんし・・・。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2023-05-08 18:51:40
ギョリュウって初めて見ました
ありがとうございます。
綺麗なお花をたくさん見せていただいて心ほっこりです。
返信する
Unknown (とよ)
2023-05-08 20:33:44
力丸ママさん こんばんは
何処かで見てるかもしれない、ギョリュウ、
夏はピンクに染まり白い花をつけるといいます。
始めてみる樹木でした。
ピンクに染まる頃のドライブが、待ち遠しいです。
返信する

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事